投稿者「東方」のアーカイブ

広東語の学習 ~レベル別難点と克服法~

飯田 真紀  2024年6月に『広東語の世界~香港、華南が育んだグローバル中国語』(中公新書)という本を上梓した。広東語と言えば香港、となるところだが、あえてアメリカなど海外へのグローバルな広がりから説き起こし、総本山の… 続きを読む »

中国古版画散策 第九十九回

琵琶記の挿絵⑦ 似た挿絵があり、まったく似つかぬものもある 瀧本 弘之  今回は38幕(齣)「張公掃墳」(張公墓を掃く)、また「張公遇使」(張公は使いに遇(あ)う)から。  牛丞相の使者、李旺が都・洛陽から蔡邕の故郷・河… 続きを読む »

中国古版画散策 第九十八回

琵琶記の挿絵⑥ 紆余曲折を経て夫の所にたどり着く五娘の苦闘 瀧本 弘之  長丁場もいよいよ後半に差し掛かってきた。  琵琶記の挿絵を辿っていくと、蔡邕と牛氏の二人が牛宰相の意向によって無理やり結婚させられた婚礼の場面「強… 続きを読む »

『果てしない余生』評 窪添慶文

果てしない余生ある北魏宮女とその時代 羅新 著田中一輝 訳出版社:人文書院出版年:2024年12月価格 5,500円 本書の著者・羅新北京大学教授は、中国魏晋南北朝史を中心に、北・中央アジアも研究範囲とし、また墓誌の校注… 続きを読む »