台湾語をはじめよう 『新版 すぐ使える!トラベル台湾語』ご紹介
新版 すぐ使える! トラベル台湾語 近藤綾著 四六判200ページ 価格2,420円 2025年3月刊 978-4-497-22502-3 台湾語は台湾華語とは違います。 たとえば次のフレーズは… 続きを読む »
新版 すぐ使える! トラベル台湾語 近藤綾著 四六判200ページ 価格2,420円 2025年3月刊 978-4-497-22502-3 台湾語は台湾華語とは違います。 たとえば次のフレーズは… 続きを読む »
大地からの中国史 史料に語らせよう〔東方選書64〕 大澤正昭著 2025年1月 価格2,640円 『大地からの中国史』まえがきより ◆ 農業史の「概説」って? さて私が想定す… 続きを読む »
『中国文学の歴史 元明清の白話文学』(小松謙著)より一部抜粋 第二部 明の文学 三 明代後期の展開 出版の爆発的発展と「四大奇書」の登場 ◆四大奇書 (四)西遊記 その特徴 前述の通り、『西遊記』の八割近くは西天へ… 続きを読む »
21世紀の中国映画 藤井省三著 出版社:東方書店 出版年:2024年4月 価格 2,200円 まえがき 中国は長大な時間と巨大な空間、そして厖大な人々から成り立ちます。 そして日中両国間の… 続きを読む »
中国俗文学史 東方学術翻訳叢書 鄭振鐸著/高津孝・李光貞監訳 出版社:東方書店 出版年:2023年10月 価格 13,200円 中国俗文学史 全体解説/高津孝 鄭振鐸(てい・しんたく、一… 続きを読む »
日本の読者の皆さまへ、 『フォルモサの涙 獅頭社戦役』作者のことば ――「開山撫番」から「和解共生」へ―― 陳 耀昌 邦訳書の『フォルモサに咲く花』(東方書店、2019年)を読んでくださった皆さまなら、きっとご存知だと… 続きを読む »
崩壊と復興の時代 戦後満洲日本人日記集 「満洲の記憶」研究会叢書 第2集 佐藤仁史・菅野智博・大石茜・湯川真樹江・森巧・甲賀真広編著 出版社:東方書店 出版年:2022年7月刊 価格:7,700円978-4-497-22… 続きを読む »
中国漢字学講義 東方学術翻訳叢書 裘錫圭著/稲畑耕一郎・崎川隆・荻野友範訳 出版社:東方書店 出版年:2022年06月 価格 6,930円 訳者あとがき(稲畑耕一郎) 私たちが本書『中国漢字… 続きを読む »
禅宗はいかにして生まれたのか 嶄新な中国禅宗史――孫昌武『禅宗十五講』 衣川 賢次 中国の禅は南北朝時代に達(ダル)摩(マ)がインドから来て始まったと、通常言われている。達摩の言説は唐代初期に形成された「二(に)入(に… 続きを読む »