中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索 ≫詳細検索
東方書店楽天市場店「東方書店plus」
楽天市場店 東方書店plus
 
各種SNS
X東方書店東方書店
X東京店東京店
X楽天市場店楽天市場店
Instagram東方書店東方書店
Facebook東京店東京店
 
Knowledge Worker
個人向け電子書籍販売
 
BOOK TOWN じんぼう
神保町の書店在庫を横断検索
 
日本ビジネス中国語学会
 
 研究会にきく    
     

アイキャッチ画像

WEB『東方』連載「研究会にきく」では毎回、中国や中華圏に関わるユニークな学会や研究団体を紹介します。(2024/9/17~連載中)

>>> ⑤東アジア恠異学会④日本華僑華人学会③日本杜甫学会②SNET台湾①中国同時代小説翻訳会

 
 
 

kbook_bot 2025年

     

5月15日

アイキャッチ画像

研究会にきく⑤ 東アジア恠異学会

東アジア恠異学会は、「怪異」をキーワードにさまざまな分野の専門家が集まる学術団体。
社会の中で人々がどのように不思議な現象を解釈し、記録したのか。
東アジアの歴史資料に残る「怪異」記録を読み解くことを目的としている。
*HP:東アジア恠異学会

     

3月14日

アイキャッチ画像

研究会にきく④ 日本華僑華人学会

本会は、日本における世界の華僑華人研究の振興と発展に寄与することを目的に活動しています。
華僑華人を他者として研究する会員と、当事者研究として研究する会員の双方が混在していることがユニーク。
*HP:日本華僑華人学会

     

3月14日

アイキャッチ画像

研究会にきく③ 日本杜甫学会

杜甫といえば、古くから「詩聖」で知られる盛唐の詩人。そんな名士を日本を拠点に研究する学会が生まれたのが7年前。
なぜ、いま、杜甫なのか?
連綿と続く杜甫研究の現在地もご紹介いただきました。
*HP:日本杜甫学会

    ▲このページのトップへ
 
 
 

kbook_bot 2024年

11月15日

アイキャッチ

研究会にきく② SNET台湾

台湾情報を学術界から発信して6年。その対象は学生だけでなく、すべての日本人に広がっています。
今回は台湾を楽しく正しく知りたいならぜひチェックしておきたい「SNET台湾」をご紹介します!
*HP:SNET台湾(日本台湾教育支援研究者ネットワーク)
     

9月17日

アイキャッチ

研究会にきく① 中国同時代小説翻訳会

中国・中華圏研究には実はユニークな「界隈」がたくさんあるんです。
初回は「現代小説翻訳」の世界をご紹介。経歴も様々なメンバーの翻訳の進め方、原作者との交流なども綴っていただきました。
*HP:中国同時代小説翻訳会

    ▲このページのトップへ
 
 
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について