
国家図書館出版社
中国政府の文化建設政策における重要項目のひとつである「中華再造善本」プロジェクトにおいて影印出版された典籍をデジタル化し、高度な検索機能を備えたものである。
>>>詳細
|
|
|

北京愛如生数字化技術研究中心
北京愛如生数字化技術研究中心は、膨大な中国古典籍のデジタル化を目的に、北京大学、清華大学、中国科学院、中国社会科学院の4つの叡智を集結し、1998年に設立された研究・開発センターです。その成果は「中国基本古籍庫」をはじめとする80種におよぶ古典籍検索ツールとして商品化され、中国内外で高い評価を得ています。
>>>詳細
|
|

上海図情信息有限公司・全国報刊索引編集部
全国報刊索引編集部が、上海図書館所蔵の清末から民国期にかけて発行された雑誌・新聞を網羅的に収録。
>>>詳細
|

北京大成数拠有限公司・北京超星公司
民国時期に刊行された哲学、人文科学、自然科学、教育関係の雑誌およそ6,500 種を収録。
>>>詳細
|
|

古聯(北京)数字電媒科技有限公司・中華書局
「二十四史」や「新編諸子集成」をはじめとする中華書局版点校本の全文文字データと版面データを収録する。
第1期 全293タイトル…
>>>詳細
|

北京大学数拠分析研究中心・北京欣諾格科技有限公司
全唐詩や全宋詩中に繰り返し出現する類似詩を抽出したり、「格律」の標注を加えたり、ことばの使用頻度や分布統計を集計すること ができる。「全唐・宋詩分析系統」をはじめとする、古籍分析ツール。
>>>詳細
|
|

商務印書院
1904年3月、「啓導国民,聯絡東亜」の主旨を持って上海で創刊された《東方雑誌》の全文を収録する。
>>>準備中
|

北京富奧華美信息諮詢有限公司
1996 年以降に収集した中国の産業分野の業界や市場の調査・統計データを製作。
>>>詳細
|
|

同方知識網(北京)技術有限公司
CNKIとは、中国(大陸)の学術情報を整備統合することにより、中国内外のあらゆる単位の研究機関や研究者がネットワークを利用して、お互いに学術情報を交換・利用しあえるオンライン・システム。
>>>詳細
|
|
|
|