Q:アーカイブごとにCNKIカードを準備する必要がありますか?
A:いいえ、1枚のCNKIカードで雑誌(含・特選バックナンバーアーカイブ)、博士・修士論文、会議論文以外に、年鑑、統計年鑑、中国法律知識資源庫、工具書の8つのアーカイブをご利用いただけます。
Q:CNKIカードを利用するのに必要なものは?
A:インターネットに接続されたPC、および全文を表示するためのCAJViewer(Windows版のみ)またはAdobeReaderをご用意ください。統計年鑑のExcelデータの閲覧のためにはMicrosoft Excelが必要です。
Q:CNKIカードには利用期限がありますか?
A:いいえ、利用期限は設定されていません。
Q:CNKIカードは海外からも利用できますか?
A:日本国外からの利用については、サービスの提供を保障いたしません。ご了承ください。
|
|
Q:全文を表示するのにどれだけの経費がかかりますか?
A:全文表示(ダウンロード)のための課金表をご確認ください。表示(ダウンロード)を開始する前に文献のページ数、課金ポイントが表示されます。
Q:何らかの原因で文献の表示(ダウンロード)が正常にできませんでした。その場合、あらためて表示(ダウンロード)すると別途課金されるのでしょうか?
A:いいえ、同日中であれば同一文献を無料で表示(ダウンロード)することができます。
再ダウンロードしても問題がある場合は、cnki@toho-shoten.co.jp宛に文献名をお知らせ下さい、当方にて、正常なファイルを手配させていただきます。
Q:CAJ形式で表示(ダウンロード)した文献を、PDF形式で表示(ダウンロード)すると別途課金されますか?
A:いいえ、同日中であれば同一文献を無料で他の形式で表示(ダウンロード)することができます。
|