<六一児童節> アマゾン中国が児童書ベストセラーランキングを発表
6月1日は「国際子どもの日」(International Children's Day)。子どもの権利を保障し、健やかな成長を祝うことなどを目的とした記念日だ。中国では「六一児童節」「児童節」として、13歳以下の子どもは学校が1日休みになったり、各地でさまざまな記念イベントが行われたりしている。 もともと中国では赤ちゃんのことを漢語で「宝貝」(バオベイ)、「宝宝」(バオバオ)と呼ぶくらい、子どもを「宝」として大事にする習わしがある。ましてや厳格な人口抑制策「一人っ子政策」(1979~2015年)が長く続いたこともあり、子どもを「小皇帝」「小公主」として愛情たっぷり育てる人が多いのも特徴だ。「六一児童節」も社会や家庭で特別な1日として過ごす習慣があるのだろう。 こうした中、中国の三大オンライン書店(※)の1つ「亜馬遜中国」(アマゾン中国)が、「児童節」を記念して今年1月から4月までの児童書(紙書籍)ベストセラーランキングを発表した。 (※)京東商城、当当網、亜馬遜中国(https://www.amazon.cn/)。 児童書の販売部数やユーザーの検索データをもとに、順位付けされたものだ(販売部数など具体的数値は明らかにされていない)。 それによると、10位以内にランクインした多くが絵本や科学読み物だったことがわかり、子どもの教育のためにと中国の親世代が注目するジャンルが浮き彫りになった。 以下、アマゾン中国が発表した児童書ベストセラーランキングを見てみると――。
■2018年1~4月 アマゾン中国・紙書籍の児童書ベストセラーランキング(トップ10) 1、『我的第一本専注力訓練書』 (私の初めての集中力トレーニング本) (米)ウォルト・ディズニー・カンパニー著、童趣出版有限公司編訳、人民郵電出版社(2012年5月) ――3~6歳向け。「白雪姫」や「美女と野獣」といったディズニーの有名キャラクターが描かれたイラストの中から、指定された人やものを探し出すクイズ形式の絵本。子どもが遊び感覚で、集中力、記憶力、観察力を伸ばすことができるトレーニングブックとして、中国児童書のロングセラーとなっている。 2、『皮特猫』 (『ねこのピート』6巻シリーズ) (米)エリック・リトウィン文、ジェームス・ディーン絵、彭懿ほか訳、北京聯合出版公司(2014年12月) ――3~6歳向け。ポジティブなネコの魅力満載な絵本。就学前児童向け。楽譜付きなので、読み聞かせをしながら歌える。中国語版タイトルには「子どもの良い性格を伸ばすための第一の書」とある。 3、『皮特猫(好性格+高情商)』 (良い性格+高EQのための『ねこのピート』12巻シリーズ) (米)エリック・リトウィン文、ジェームス・ディーン絵ほか、彭懿ほか訳、北京聯合出版社、文匯出版社(2017年6月) 4、『手絵版児童科普書:幼児十万個為什麼』 (イラスト版児童科学書:幼児の10万個のなぜ、7巻シリーズ) 漫果文化編、河北少年児童出版社(2014年10月) ――3~6歳向け。「鳥はなぜ飛べるの?」「1年に四季はなぜあるの?」「ヘリコプターはなぜ滑走路がなくて飛べるの?」……。 中国2億の子どもたちが抱く無数の「なぜ」に、やさしく答える科学読み物。「鳥類と昆虫」「美しい植物」「熱中する科学」「自然と地球」「ふしぎな人体」「海洋生物」「哺乳動物」の7巻からなる。 5、『皮特猫(第二輯)』 (『ねこのピート』第2集、6巻シリーズ) (米)キンバリー・ディーン文、ジェームス・ディーン絵、常立訳、文匯出版社(2017年6月) 6、『給孩子的中国歴史故事』 (子どものための中国歴史物語) 湯芸畦著、浙江文芸出版社(2017年11月) ――6~14歳向け。336ページ。伝説の堯舜時代から20世紀の中華民国時代まで、5千年の中国史が40の物語でやさしくわかる歴史読み物。史料的価値の高いカラー絵図も豊富で、「難しい歴史が大衆向きでわかりやすい」と子どもに買い与える親世代の好評を博している。 7、『正面管教』 (原題「Positive Discipline」、ポジティブなしつけ) (米)ジェーン・ネルセン著、王冰訳、北京聯合出版公司(2016年7月) ――アメリカで400万部以上を売り上げ、世界16言語に翻訳されたベストセラー。教育心理学博士のジェーン・ネルセン氏が、子どもの心理を読み解いた上で、いかに子どもを信じ、認め、伸ばしていくか、母・祖母として、また教師として長年の実践と経験を踏まえて解説する。 甘やかすこと、罰を与えることがなぜ子どものしつけによろしくないか。 子どもの悪い行いを「ポジティブなしつけ」でいかに無くしていくか。 子どもをどのように褒めるべきか……など、子どものしつけに悩んでいる全ての親や教師に贈る。 8、『小屁孩樹屋歴険記』 (僕らのツリーハウス冒険記、3巻シリーズ) (豪)アンディ・グリフィス著、テリー・デントン絵、長江少年児童出版社(集団)有限公司(2015年5月) ――7~10歳向け。児童文学作家アンディ・グリフィス氏の世界的ベストセラー『13階だてのツリーハウス』『26階だてのツリーハウス』『39階だてのツリーハウス』の3巻シリーズ。ツリーハウスに住む作家のアンディと画家のテリーが、大自然の中、わくわくドキドキの大冒険と大騒動を繰り広げる。日本ではポプラ社から邦訳本が出ている。 9、『不一様的卡梅拉』 (原題「Different Carmela」、異なるカメラ、12巻シリーズ) (仏)Christian JOLIBOIS文、Christian Heinrich絵、二十一世紀出版社(2013年6月 第2版) ――3~6歳向けの児童書。メンドリのカメラとオンドリのパパ、ひよこたちの冒険物語。 ある日、カメラの家に災難が発生。太陽が突然見えなくなってしまったのだ。パパは失業の危機にあった。そこで、みんなを救うために、娘のカメリドが太陽を探しに行くのだが……(「太陽を探しに」)。 美しいイラストや創造性豊かなストーリー、親しみやすい内容で「子どもに読書の楽しさを教えるのに最適の本」と親と子の支持を集めている。 10、『我們的身体』 (私たちの身体) (仏)Pascale Hedelin文、Robert Barborini絵、栄信文化編訳、未来出版社、陝西新華出版伝媒集団(2012年6月) ――7~10歳向け。人体の仕組みやふしぎを知ることのできるイラスト解説。 「私たちはどこから来たの?」「手、目、頭、口は、何に使うの?」「男の子と女の子はどうして違うの?」 体に対する素朴な疑問に答えるとともに、子どもたちが他人を尊重し自己を守るための必須知識満載の一冊。 以上、トップ10のみ挙げてみたが、そのうちシリーズ本を含む4作が絵本、科学読み物が2作と多くを占め、小さい子どもの教育のために絵本や科学読み物がよく読まれていることがわかる。 またアマゾン中国によれば、「トップ30のうち絵本が半数を占めた」ほか、『夏洛的網』(シャーロットのおくりもの)、『小王子』(星の王子さま)、『哈利·波特』(ハリー・ポッター)シリーズ、『窓辺的小豆豆』(窓ぎわのトットちゃん)、『希腊神話故事』(ギリシャ神話物語)、『没頭脳和不高興』(中国ユーモア児童文学)などの児童文学作品も子どもたちの人気を集めているという。 このほか、アマゾン中国では今年1~4月の「子どもの読書・都市ランキング」(トップ10)を発表。児童書の販売部数などから各都市を順位付けしたもので、結果は以下の通りだった。 1、蘇州市(江蘇省) 2、東莞市(広東省) 3、青島市(山東省) 4、寧波市(浙江省) 5、済南市(山東省) 6、無錫市(江蘇省) 7、福州市(福建省) 8、合肥市(安徽省) 9、仏山市(広東省) 10、アモイ市(福建省) アマゾン中国をよく利用する親世代が、北京や上海といった大都市(直轄市)よりも、東部沿海(華東)地域の江蘇、浙江、また同じ華東地域の山東、安徽、そして華南地域の広東、福建各省の都市に集中していることがわかる。子どもの教育にとくに熱心な都市として、参考になりそうだ。 「児童節」を前に、アマゾン中国が招いた児童文学作家の楊鵬氏、作家の沈石溪氏、麦家氏ら専門家によるシンポジウムでは、子どもの読書に対してこんな提言があったという。 「児童教育の課題の1つが、読解能力をつけること。子ども時代には文学、科学、伝記、歴史、SFなど、広くさまざまなジャンルの書物を読んでほしい。そして(中国の)子どもたちには『唐詩三百首』『易中天中華経典故事』(『論語』『荘子』『孟子』など国学の解説書)といった古典から中国の優れた伝統文化を学んでほしい」 そこからは子どもの才能をできるだけ伸ばし、可能性を広げるために、さまざまな書物を読み与えようとする教育熱心な親の姿がうかがえるようだ。 さて、ランキングは今後どう進化していくだろうか――。 ◆「亜馬遜中国発布少児図書排行榜」(アマゾン中国発表の児童書ランキング)
小林さゆり 東京在住のライター、翻訳者。北京に約13年間滞在し、2013年に帰国。 著書に『物語北京』(中国・五洲伝播出版社)、訳書に『これが日本人だ!』(バジリコ)、 『在日中国人33人の それでも私たちが日本を好きな理由』(CCCメディアハウス)などがある。