中国図書情報 新入荷2023年10月
上海市历史博物馆藏上海老地图 〔492119〕 上海市历史博物馆(上海革命历史博物馆)编 上海书店 15,609円 &n… 続きを読む »
上海市历史博物馆藏上海老地图 〔492119〕 上海市历史博物馆(上海革命历史博物馆)编 上海书店 15,609円 &n… 続きを読む »
漢俳五・七・五の中国国民詩 今田述 著出版社:東方書店出版年:2023年7月価格 1,980円 「漢俳」の生き証人が語る中日共有の詩情 今(いま)田(だ)述(のぶる)氏は一九二九年生まれ。「葛飾吟社」(後述)の代表… 続きを読む »
私がクリスチャンになるまで清末中国の女性とその暮らし アデル・M・フィールド 著/蒲豊彦 訳出版社:東方書店出版年:2021年9月価格 2,970円 (一) 本書は、19世紀後半の中国で活躍したアメリカ人女性宣教師、アデ… 続きを読む »
――陳致『従礼儀化到世俗化─『詩経』的形成─』(訳名『『詩経』の形成――儀礼化から世俗化へ』)の翻訳で感じたこと 湯城 吉信 (編集部注:「中」の「■【訳出に伴う問題―特に漢字に関する問題】」に続く) 〔そのまま使っても… 続きを読む »
西澤 治彦 ■作文と推敲 どんなに文章が上手くて、書き慣れた人でも、いきなりいい文章が書けるわけではない。メモや日記など自分用に書く文章ならいいが、人に読んでもらう文章、あるいは活字にして公表するようなエ… 続きを読む »
『西廂記』の挿絵(中) 豪傑僧の「原形」は別の小説か!? 瀧本 弘之 まず初めに前回の記事で、約束した「西湖図」の紹介をしたいと思う。 これは内閣文庫収蔵の『熊⿓峰⻄廂記』の⽬次にあって、本⽂にない「杭城湖景図」(⻄湖… 続きを読む »
第36回斯道文庫講演会を下記の通り開催致します。 講師:高橋智氏(慶應義塾大学名誉教授) 題目: 江戸時代の五経出版について 日時:2023年12月1日(金) 14:45~ 場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館8Fホー… 続きを読む »
▼会 期:2023年10月14日(土)~11月26日(日) ▼会 場:黒川古文化研究所 〒662-0081 兵庫県西宮市苦楽園三番町14-50 ▼時 間:午前10時~午後4時(入館は午後3時30分まで) ▼入館料:一般5… 続きを読む »
国産烏龍茶の発祥地は大分? 最近日本国内でも烏龍茶が作られていることを知っているだろうか。8年ほど前、茨城県にさしま茶の見学に行った時、木村昇さんから「台湾に5回通ってその製造法を習得し、国産烏龍茶を作って… 続きを読む »