台湾語をはじめよう 『新版 すぐ使える!トラベル台湾語』ご紹介
新版 すぐ使える! トラベル台湾語 近藤綾著 四六判200ページ 価格2,420円 2025年3月刊 978-4-497-22502-3 台湾語は台湾華語とは違います。 たとえば次のフレーズは… 続きを読む »
新版 すぐ使える! トラベル台湾語 近藤綾著 四六判200ページ 価格2,420円 2025年3月刊 978-4-497-22502-3 台湾語は台湾華語とは違います。 たとえば次のフレーズは… 続きを読む »
507307 纯粹江南 技忆苏州 陈瑞近 谢晓婷 许洁 等 浙江大学 5,808円 507306 考古圣地 华章陕西 孙周勇 等 浙江大学 5,808円 507309 春风又绿 吕芹 张苏 黄衍鑫 等 浙江大学… 続きを読む »
リニューアルオープン記念特別展 What’s New! 大阪市立美術館 名品珍品大公開!! ■概要 大阪市立美術館では、令和7年(2025)3月1日にリニューアルオープンすることを記念し、特別展を開催いたします。 「Wh… 続きを読む »
──東京と台北の映画祭から 吉川 龍生 2024年秋の映画祭シーズンは、中国語圏映画が充実していた。東京国際映画祭上映の中国語圏映画が前年比で激増し、存在感を増したことも大きい。東京・中国映画週間(10月22日〜29日… 続きを読む »
〜香港で「作詞家」が憧れの職業であるわけ〜 小栗 宏太 中国語が、音の高低によって言葉の意味を区別する「声調」という仕組みを持つ言語であることはよく知られていると思う。音の高低で意味が変わるのならば、メロディに合わせて… 続きを読む »
琵琶記の挿絵④ 夫(つま)を訪ねて都に向かう健気な妻 瀧本 弘之 前回は蔡邕と牛丞相の娘の婚姻で終わっていた。ここに参考に別の版本の婚礼の図版を掲げる。明末の湖州で刊行された二色刷りの版本(『硃訂琵琶記』内閣文庫蔵、明… 続きを読む »
2024年度関西例会 特別企画・公開シンポジウム 『中国古典小説のここが面白い!』 第1回「研究者、推し作品を語る」 ▼日時 2025年3月23日(日) 13:00-17:45 ▼開催形式 ・対面とオンライン(Zoom)… 続きを読む »
中国历代流行饮食(505693) 张卉 江 苏 5,808円… 続きを読む »
漢時代から明・清時代にわたる館蔵の中国陶磁器コレクション約60点を展観。 戦国時代の計量道具から、唐三彩の壺、宋時代の砧青磁、明時代の青花・五彩まで、時代順に展示し、2000年にわたる中国のやきものの歴史を展望します。 … 続きを読む »
本展は公益財団法人日中友好会館と中国貴州省人民政府新聞辦公室との共催、水城農民画協会の協力により、貴州省六盤水市(通称:水城)の絵画作品約40点を展示します。 水城は中国西南部に位置し、カルスト台地が広がる低緯度にして珍… 続きを読む »