中国図書情報 新入荷2023年8月
中国手工纸工艺与纤维分析图释 (487279) 陈刚 著 赵汝轩 编 上海科技 13,068円 古笔 (475403)王学雷 中华书局 5,654円  … 続きを読む »
中国手工纸工艺与纤维分析图释 (487279) 陈刚 著 赵汝轩 编 上海科技 13,068円 古笔 (475403)王学雷 中华书局 5,654円  … 続きを読む »
日中平和友好条約締結45周年記念展PartⅡ 「クーばあちゃんの魔法の花空間 ~庫淑蘭切り絵展~」 会期:2023年9月22日(金)~11月5日(日) 会場:日中友好会館美術館 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目… 続きを読む »
中国語とはどのような言語か 橋本陽介 著出版社:東方書店出版年:2022年9月価格 2,640円 目から鱗が何枚も落ちる語学研究書 中国語に関わってン十年の私、語学の研究書を読むときにはいつもやや斜に構えている。だ… 続きを読む »
陳致『従礼儀化到世俗化─『詩経』的形成─』(訳名『『詩経』の形成――儀礼化から世俗化へ』)の翻訳で感じたこと 湯城 吉信 ■はじめに 今回、湯浅邦弘先生をリーダーとして、古賀芳枝、草野友子、中村未来、湯城吉信が各章を訳… 続きを読む »
『西廂記』の挿絵(上) 始まりかと思えば付録の『銭塘夢』 瀧本 弘之 今回から数回、戯曲本『西廂記』の挿絵を考えてみたい。西廂記は唐の詩人白居易の友人として知られる元稹(779―831)の作品『会真記』(別名『鶯鶯伝』… 続きを読む »
日本の読者の皆さまへ、 『フォルモサの涙 獅頭社戦役』作者のことば ――「開山撫番」から「和解共生」へ―― 陳 耀昌 邦訳書の『フォルモサに咲く花』(東方書店、2019年)を読んでくださった皆さまなら、きっとご存知だと… 続きを読む »
森永紅茶とその歴史的なつながり 「森永って、昔紅茶を作ってたんだね」と言われて、反応できる人はどれだけいるだろうか。あの森永製菓は戦前洋菓子に合わせるために紅茶を作り始め、そして1971年の紅茶自由化政策で… 続きを読む »