中国図書情報 新入荷2022年4月
475283 丝绸之路乐舞艺术研究资料汇编·歌舞综合卷 孟凡玉 主编 中央民族大学 12,584円 総記… 続きを読む »
475283 丝绸之路乐舞艺术研究资料汇编·歌舞综合卷 孟凡玉 主编 中央民族大学 12,584円 総記… 続きを読む »
第一回 21世紀日本における中国SFの翻訳状況 大恵 和実 ■はじめに これまで日本では、中国現代文学といえば、莫言・閻連科・余華・残雪のように、中国社会のタブーや性愛に果敢に挑み、グロテスクにして絢爛なマジックリアリ… 続きを読む »
『避暑山荘三十六景詩図』をめぐって① ――殿版版画作成の由来 瀧本 弘之 伊東祐信(1909-1994)・知恵子夫妻と知り合ったのは、相当昔のことだ。40年ほど前だろうか。我々が20人くらいの小さな研究会を作ったとき、… 続きを読む »
黒川古文化研究所では、春季には名品展を開催し、代表的な収蔵品を順に公開しています。今年は収蔵品のジャンルを問わず、一昨年度にSNSにて紹介した名品中の名品が一堂に会します。 あわせて、今回の展示作品はホームページに開設す… 続きを読む »
古代の日本・中国・朝鮮をはじめとする東アジア世界の政治・外交・文化において、仏教の占めていた重要性は、従来想像されていた以上に大きかったことが、近年の研究により明らかになっています。 この講座では、東アジア世界の諸側面を… 続きを読む »
▼場所:北京理工大学 開催方法:オンライン(VooV会議室) ▼日時:5月14日(土)~15日(日) 時間表示は全て北京時間(日本との時差は1時間。すなわち、北京時間08:00は日本時間09:00となる) ▼主催:北京理… 続きを読む »
多田元吉とインドへ行った梅浦精一 多田元吉が明治の初めにインドに渡り、紅茶産業を視察、日本にアッサム品種、紅茶製法とその機械を持ち帰ったことは、既に第10回で書いている。多田はその後『日本紅茶の祖』などと呼… 続きを読む »