|
6月19日~6月26日 |
6月12日~6月18日
|
6月5日~6月11日 |
5月29日~6月4日 |
|
 |
 |
 |
 |
|
家計簿からみる中国
今ほんとうの姿
/日経プレミアシリーズ475
青樹明子
日経BP,日本経済新聞出版本部
/日経BPマーケティング発売
価格 990円
|
帝国日本のプロパガンダ/
中公新書2703
貴志俊彦
中央公論新社
価格 924円
|
荘子の哲学/講談社学術文庫
中島隆博
講談社
価格 1,056円
|
中国の詩学
川合康三
研文出版
価格 13,750円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月22日~5月28日 |
5月15日~5月21日 |
5月1日~5月14日 |
4月24日~4月30日 |
4月17日~4月23日 |
 |
 |
 |
 |
 |
世界の中華料理図鑑
/地球の歩き方W16
旅の図鑑シリーズ
地球の歩き方編集室 編
地球の歩き方/学研プラス 発売
価格 1,980円
|
帝国の崩壊 上 歴史上の超大国はなぜ滅びたのか
鈴木董 編著
山川出版
価格 1,760円
|
近代中国美術の辺界 越境する作品、交錯する藝術家/アジア遊学269
瀧本弘之・戦暁梅 編
勉誠出版
価格 3,850円
|
中国共産党 世界最強の組織 1億党員の入党・教育から活動まで
西村晋
星海社/講談社発売
価格 1,199円
|
漢字系文字の世界 字体と造字法
日本漢字学会 編/吉川雅之 編集主幹
花鳥社
価格 3,080円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月10日~4月16日 |
4月3日~4月9日 |
3月27日~4月2日 |
3月20日~3月26日 |
3月13日~3月19日 |
 |
 |
 |
 |
 |
中国女性SF作家アンソロジー 走る赤
武甜静,橋本輝幸 編/大恵和実 編訳
中央公論新社
価格 2,420円
|
台湾を知るための72章 第2版
赤松美和子,若松大祐 編著
明石書店
価格 2,200円
|
入門 中国学の方法
二松學舎大学文学部中国文学科 編
勉誠出版
価格 1,760円
|
敦煌講唱體文獻研究
寫本時代の文學と佛敎
高井龍
朋友書店
価格 7,700円
|
漢文の学び方 /志学社選書007
魚返善雄
志学社
価格 2,200円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月6日~3月12日 |
2月27日~3月5日 |
2月20日~2月26日 |
2月13日~2月19日 |
2月6日~2月12日 |
 |
 |
 |
 |
 |
ビジュアル大図鑑 中国の歴史
DK社 編/佐川英治,岸本美緒 監訳
東京書籍
価格 6,930円
|
中国前近代の関津と交通路
辻正博 編
京都大学学術出版会
価格 6,380円
|
書物学 第19巻 紙のレンズから見た古典籍
勉誠出版
価格 1,980円
|
曹操・曹丕・曹植詩文選
川合康三 編訳
岩波書店
価格 1,584円
|
ラスト・ワルツ 胸躍る中国文学とともに
井波律子/井波陵一 編
岩波書店
価格 2,090円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月30日~2月5日 |
1月23日~1月29日 |
1月16日~1月22日 |
1月11日~1月15日 |
1月1日~1月10日 |
 |
 |
 |
 |
 |
中国倫理思想の考え方
水口拓寿
山川出版社
価格 1,980円
|
宗教芸能としての能楽 /アジア遊学265
高橋悠介 編
勉誠出版
価格 3,300円
|
リーダーたちの日清戦争 /歴史文化ライブラリー542
佐々木雄一
吉川弘文館
価格 1,980円
|
客家 エスニシティーの形成とその変遷
瀬川昌久
風響社
価格 3,960円
|
論陶淵明全詩文集/ちくま学芸文庫
陶淵明/林田愼之助 訳注
筑摩書房
価格 1,870円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|