催事情報」カテゴリーアーカイブ

催事情報 日中国交正常化50周年記念展PartⅢ「~珠璧交輝(しゅへきこうき)~ 清代木版年画+UKIYO-E」

清代木版年画+浮世絵…日中版画が一堂に会する、類をみないスペシャル企画!! 日中友好会館美術館では、日中国交正常化50周年を記念して、中国の貴重な清代木版年画26点、日本が世界に誇る浮世絵52点(前期・後期26点ずつ展示… 続きを読む »

催事情報 東洋文化講座シリーズ・東洋文化研究所創立70周年記念特別企画 「語り継がれる東アジアの文化財」

第107回 考古学からみた琉球・沖縄の歴史と文化 日時:2022年9月2日(金)18:00~20:00 会場:ハイフレックス型による開催 参加自由・聴講無料・要事前申込 講師:宮城 弘樹 氏(沖縄国際大学総合文化学部准教… 続きを読む »

黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催 第68回夏季講座

黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催 第68回夏季講座 魏晋南北朝──それぞれの生活と文化 中国の魏晋南北朝時代は、各地に王朝が建てられた分裂の時代と知られ、ほかにも仏教の流行や貴族の繁栄など、社会・文化が大き… 続きを読む »

催事情報 ~北京国際美術ビエンナーレより~ アートで見る中国のいま

2000年以降、急速な経済成長を背景に中国のアート市場は飛躍的に拡大しました。現在アート市場規模がアメリカに次いで世界第2位となった中国は、アートシーンにおいても存在感を高め、その動向が世界から注目されています。 本展で… 続きを読む »

東洋文庫 2022年度前期東洋学講座「チベット研究の現在と未来―デジタル技術による文化の保存と継承―」

2022年度前期東洋学講座オンライン開催(5月20日、6月24日、7月22日) 統一テーマ:「チベット研究の現在と未来―デジタル技術による文化の保存と継承―」 聴講無料ですが、事前申込が必要です。 ▼主催 主催:東洋文庫… 続きを読む »