|
東方書店の本 |
|
|
現在、こちらの「「東方」辞典シリーズ」ページは更新しておりません。
最新の情報は、「東方書店の本」ページ、東方書店の本の「音声・内容見本」ページをご参照ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■中国人の頭の中を辞書にする |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆中国人の発想による用例、日本人に必要な用例
その語から中国人が思いつく身近な表現や、
中国人にとっては当たり前でも日本人学習者に必要な例文をふんだんに収録!
◆類義語コラムを多数収録
16年にわたる連載「類義語のニュアンス」の成果を反映!
◆現代中国を知る上で欠かせない新語を満載
‘非典’(SARS)、‘世’(WTO)など、
ニュースの言葉やIT社会を反映したコンピュータ・情報用語を多数収録!
◆コミュニケーションバンク
シチュエーションやキーワードにそった、すぐに使える中国語会話集!
◆ことばの辞典にとどまらない多彩な内容
本文では地名、歴史上の人物、神話・物語のキャラクターなどの百科項目を充実、
さらにコラム「百科世界」や、付録「中国史年表」など事典的色彩を強化!
◆学習に役立つ付録を多数掲載
1万語を網羅したちょっと便利な「日中小辞典」、新聞やニュースで見かける
「世界の主な都市」「世界の人名」など、実用的なコンテンツを満載!
◆カラーで魅せる中国の「色」
中日辞典ではじめてのカラー口絵を実現!
◆2色刷で斬新な版面を実現
アートディレクター・鈴木一誌による見やすく美しいデザイン!
◆ネイティブ、教学現場の教師・研究者による日中共同執筆
スタッフ総勢200余名が参加! |
|
|
|
|
|
|
|
▲このページのトップへ |
|
|
■異彩を放つ「胡族国家」の歴史と社会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
品切れ |
東方広東語辞典 |
千島英一 |
2005年07月 |
1408p ISBN:9784497205087 |
価格 7,700円 |
|
◆広東語語彙訳45000項目を網羅!
香港・マカオや広東省を中心とした中国華南経済圏で日常的に使われ、 海外華僑社会でも頻繁に用いられ、 使用人口は8000 万人を数えるといわれる広東語。
本辞典は香港地区で用いられるいわゆる「香港広東語」を中心に、 口語・俗語・諺・成句、さらには隠語や流行語、常用の言い回しまで、 実に45000 項目を網羅。
◆親字方式、豊富な文例!
配列は親文字方式、発音順で検索に便利。
該当する漢字がない語も音節に従って配列。
必要に応じて例文も多数収録、併せてローマ字による全文の発音を付した。
◆広東語が日本語の読みで引ける!
部首索引に併せて、日本人読者に使いやすい日本語音訓索引も収録。
◆写真も多数収録!
広東語圏の特徴的な事物に適宜写真を付した。
◆バリエーション豊かな用例で広東語の世界が身近に!
口語・俗語・諺・成句、隠語や流行語まで幅広く収録。
|
|
|
|
品切れ |
東方台湾語辞典 |
村上嘉英 |
2007年03月 |
528p ISBN:9784497207043 |
価格 6,600円 |
|
◆現代台湾語の常用語彙約13500語を網羅
台湾の人口の約4分の3の人々が母語とする台湾語(閩南語)の常用語彙を収録
台湾特有の事物や風俗習慣に関する語彙、新語、日本語からの外来語など
多数収録した待望の本格的台湾語辞典。
◆教会ローマ字によるアルファベット順排列
表記は歴史的伝統を持ち辞典・教材等でも広く使われている「白話字(教会ローマ字)」と 漢字を併用。
見出し語の配列は音節を単位として,アルファベット順とした。
◆詳細な解説と適切な用例
収録した語には品詞表示を行い,語の用法や文法の説明, あるいは語釈の理解を助けるための解説を必要に応じて記載。
適切な例文や用例を豊富に掲載。
視覚での理解に供するため,台湾の香りのするイラストも多数収録。
◆活用に便利な日本語索引
日台小辞典としても役立つよう,詳細な日本語索引
◆多彩な附録
中国の朝代名,中国人の姓,中国の地名,世界の主要国名・地名などの 重要な固有名詞や常用の助数詞など
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲このページのトップへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲このページのトップへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|