【シンポジウム】中国語圏文学国際シンポジウム(立教大学)
中国語圏文学国際シンポジウム LiteraryCurrentsandLandscapes:InternationalConferenceonChineseLiterature ■日時:2025年4月2日(水)〜4日(金)… 続きを読む »
中国語圏文学国際シンポジウム LiteraryCurrentsandLandscapes:InternationalConferenceonChineseLiterature ■日時:2025年4月2日(水)〜4日(金)… 続きを読む »
【概要】 ■演題 『東洋文庫公開講演会「中国の木偶戯と皮影戯」』 ■日時:2025年3月27日(木)13:30–16:30 ■会場:東洋文庫2階講演室 (東京都文京区本駒込2-28-21) ※現在、東洋文庫ミュージアムは… 続きを読む »
2024年度関西例会 特別企画・公開シンポジウム 『中国古典小説のここが面白い!』 第1回「研究者、推し作品を語る」 ▼日時 2025年3月23日(日) 13:00-17:45 ▼開催形式 ・対面とオンライン(Zoom)… 続きを読む »
2024年度 関西大学 文化交渉学研究拠点(ICIS) 国際シンポジウム 唐代音楽の復元──東アジア古代音楽研究の最前線── 日時:2024年12月21日(土)13:00~17:00 会場:関西大学 千里山キャンパス 以… 続きを読む »
吉凶とかたちー古代東アジアの自然観と動物観ー ――人々はいかなる「かたち」に 吉凶を見いだしたのか。 日中の専門家が一同に会し 古代の自然観・動物観に迫る――。 (瑞獣図科研班(23K21892)国際学術シ… 続きを読む »
【開催概要】 成熟する台湾の教育 多文化共生社会における「学びの保障」 ■日時:2024年8月7日(水)13:15~17:30 ■場所:山口大学教育学部21番教室(12:30開場) ※駐車場あり、お車での来校も可能です。… 続きを読む »
■日時 2024年6月22日(土)13:00~17:50 ■会場 早稲田大学戸山キャンパス 36号館382教室(12:30開場、入場無料) ■参加費 無料 ※要事前登録 ■事前登録 参加ご希望の方は、6月15日(土)まで… 続きを読む »
・開催日: 3月16日 (土曜日) 9:30–17:00 3月17日 (日曜日) 9:30–11:30 ※午後は史跡めぐりが予定されています。 ・場所: 早稲田大学8号館307教室 (3F) (地図:https://ww… 続きを読む »