煌めく1400年前の王朝がいま東京に蘇る!
いまから1400年前の中国・唐王朝の衣食住、および娯楽文化を中心に、当時の服装やアクセサリー、食器や茶道具、書画や楽器など、当館と協力団体(大阪七絃琴館・繭山龍泉堂・自得琴社)が所蔵する古代遺物と複製品約130点を無料で展示・紹介します。
煌びやかで華やかな時代にタイムスリップしたかのような展覧会をお届けします。
【概要】
■展覧会名:2024年特別企画 「長安・夜の宴 ~唐王朝の衣食住展~」
■会期:2024年10月11日(金)~12月1日(日)
■会場:日中友好会館美術館(東京都文京区後楽1丁目5番3号 後楽国際ビルディング1 階)
■休館日:月曜日、10/15㊋、11/5㊋ ※ただし、10/14㊊㊗、11/4㊊㊗は開館
■開館時間:10時~17時 ※ただし、10/18、11/1、11/15、11/29 ㊎ は20:00まで開館
■入館料:無料
■オフィシャルウェブページ:https://jcfcmuseum.jp/events/event/2024-14/
主催:公益財団法人日中友好会館
協力:
大阪七絃琴館、繭山龍泉堂、株式会社ワノユメ、上海追光影業有限公司
自得琴社、上海炫動匯展文化伝播有限公司、杭州和暢雅勝文化伝播有限公司
後援 中華人民共和国駐日本国大使館、文京区、文京区教育委員会、国際交流基金、中国文化センター、日本国際貿易促進協会、(公社)日本中国友好協会、(一財)日本中国文化交流協会、(一社)日中協会、(一財)日中経済協会、日中友好議員連盟、(一財)日本アジア共同体文化協力機構
【展示構成】
本展では、人と人が楽しく交流する場である「宴」をコンセプトとし、唐王朝の人々の衣食住を「住む」、「装う」、「飲食」、「エンターテイメント」の4章に分けてご紹介します。