中国文学の最前線――躍進する中国SF②

投稿者: | 2022年5月16日

【注】

(1)橋本輝幸「いつでもSF入門 vol.4 女性とSF〈前篇〉」(tokion.jp 2021/12/24)参照。https://tokion.jp/2021/12/24/expanding-universe-of-science-fiction-vol4-part1/

(2)橋本輝幸「中国SF最前線を駆ける十四の彗星」(『中国女性SF作家アンソロジー 走る赤』中央公論新社、2022年)参照。

(3)1985年に始まったSFの賞。もともと中国科幻銀河賞という名前だったが、2007年に銀河賞に改名した。SF雑誌『科幻世界』が主催している。

(4)正式名称は全球華語科幻星雲賞。2010年に世界華人科幻協会が始めた賞。対象は中国語で発表されたSF作品。

(5)張懿紅・王衛英「現実与浪漫相映生輝――凌晨的科幻世界」(姚義賢・王衛英主編『百年中国科幻小説精品賞析』科学普及出版社、2017年)参照。

(6)張懿紅・王衛英「克隆時代的愛情」(前掲注5『百年中国科幻小説精品賞析』)参照。

(7)童行学院については、VG+編集部「SF作家・郝景芳が取り組む教育事業「誰もが教育にアクセスできる環境を」——「折りたたみ北京」をフィクションで終わらせない取り組み、“AIの時代”のその先へ」(VG+(バゴプラ)2021/1/24)で紹介されている。 https://virtualgorillaplus.com/topic/hao-jingfang-education/

(8)2018年に未来事務管理局などが始めた賞。正式名称は中国科幻読者選択賞。アジア太平洋科幻大会(APSFcon)参加登録者の投票(ファン投票)で選ばれる。

(9)姚海軍・趙海虹・程婧波「中国女性科幻文学三人談」(程婧波主編『她:中国女性科幻作家経典作品集』中国広播影視出版社、2021年)参照。

(10)前掲注2橋本参照。

(11)雑誌編集部における男女比や新人賞などの公募の有無が、SF作家の男女比に影響する可能性については、伴名練「戦後初期日本SF・女性小説家たちの足跡 第二回 光波耀子、安岡由紀子、美苑ふう――『宇宙塵』の熱き時代(後編)」(『SFマガジン』2022‐6)参照。伴名練は、1960年代に日本の女性SF作家がごく少数であった理由について、1965~74年までハヤカワ・SFコンテストが休止し、男性主導の編集部がファンダムや他ジャンルからのスカウトのみで雑誌を編集した結果、書き手が男性に偏ったのではないかとする。

(12)呉岩・凌晨「潮」(程婧波主編『她:中国女性科幻作家経典作品集』の序言)参照。なお、今でも男女の区別がつかない筆名を用いる作家は少なくない。また、性別自体非公開にしている覆面作家もいる。

(13)糖匪のインタビュー「Sexism and Science Fiction」(『Words Without Borders』2020年)参照。彼女は、中国の社会や文芸のなかで、女性は「女神」などと形容され、男性の精神や肉体を養う夢のような存在だったと語っている。 https://www.wordswithoutborders.org/dispatches/article/sexism-and-science-fiction-an-interview-with-tang-fei?src=shioriito

(14)前掲注1橋本参照。

(15)なお、糖匪は農村部にはびこる結婚のための女性誘拐事件と、その誘拐犯に同情的態度を示した主流文学の著名な男性作家を例にあげ、こうした男尊女卑的な意識に変化が起きない限り、女性作家の数や受賞者数は本質的な問題ではないとする。そして、中国の女性作家にとって最も大事なことは、女性として作家としてどのように生き、書き続けるのかだと述べている。貴重な提言である。前掲注13糖匪インタビュー参照。

(16)程婧波インタビュー「程婧波『倒懸的天空』:女性主義与文学“対称”」(『科幻研究在倫敦』2021/2/3)参照。 https://mp.weixin.qq.com/s?__biz=Mzg4NzE2NTA4Mg==&mid=2247484763&idx=1&sn=48ffbaab3a9bf01148f601cc6b253668&chksm=cf8fdcaef8f855b8be5aebce27e583dbd45923ab5a309ced301b2ea62b96ceb236b005338836&scene=27#wechat_redirect
呉岩の発言については、呉岩・凌晨「潮」(『她:中国女性科幻作家経典作品集』序言)参照。

(17)中国でも1990年代後半から2010年代前半までフェミニズム運動が盛り上がった。小浜正子インタビュー「漂流する中国のジェンダー秩序――市場化と権威主義のはざまで」(『世界』2022‐4)参照。海外との交流だけでなく、中国国内のフェミニズムやLGBT運動が中国SFに影響を与えた可能性もあろう。

(18)程婧波主編『她:中国女性科幻作家経典作品集』99頁参照。

(19)前掲注16程婧波インタビュー参照。

(20)前掲注1橋本参照。

LINEで送る
Pocket