【講座】2024年度後期東洋学講座「東洋文庫の東洋学:これまでとこれから」(東洋文庫)
2024年度後期 東洋学講座(対面・オンライン開催) 統一テーマ: 《東洋文庫創立100周年記念》東洋文庫の東洋学:これまでとこれから 第1回「外国文字による漢語表記の歴史的展開」(講師:高田 時雄氏) 第2回「モリソン… 続きを読む »
2024年度後期 東洋学講座(対面・オンライン開催) 統一テーマ: 《東洋文庫創立100周年記念》東洋文庫の東洋学:これまでとこれから 第1回「外国文字による漢語表記の歴史的展開」(講師:高田 時雄氏) 第2回「モリソン… 続きを読む »
東洋文化講座シリーズ「人工知能(AI)と東洋学」 各回、ZOOMと対面によるハイフレックス型開催、参加自由・聴講無料・要事前申込となります。 対面会場は 学習院大学 東1号館1階 イベントスペース となります。 参加希望… 続きを読む »
第132回展観 「文雅の典範 −清朝盛世の書画−」 会期:2024年10月12日(土)▶︎▶︎▶︎11月24日(日) 〈前期 10/12(土)〜11/4(月) 後期11/6(水)… 続きを読む »
第36回斯道文庫講演会を下記の通り開催致します。 講師:高橋智氏(慶應義塾大学名誉教授) 題目: 江戸時代の五経出版について 日時:2023年12月1日(金) 14:45~ 場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館8Fホー… 続きを読む »
2023年度後期東洋学講座を開催いたします。 聴講無料ですが、事前申込が必要です。 今回は、対面開催とオンライン開催を併用しています。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 *********************… 続きを読む »
「SDGs(持続可能な開発目標)と人文学―知の継承編―」第1回 「歴史学の視点―「知の継承」における「確認」と「見直し」―」 石橋崇雄(東洋文庫研究員) 日時:2023年5月27日(土) 14時00分~16時00分 ※対… 続きを読む »
黒川古文化研究所・西宮市・西宮市教育委員会共催 第68回夏季講座 魏晋南北朝──それぞれの生活と文化 中国の魏晋南北朝時代は、各地に王朝が建てられた分裂の時代と知られ、ほかにも仏教の流行や貴族の繁栄など、社会・文化が大き… 続きを読む »