【展覧会】光影共鳴 ~ゆるかわふうの光彫り世界と柴廣義の中国の影絵人形(日中友好会館美術館)

投稿者: | 2024年6月11日

チラシ表  チラシ裏
(*クリックすると別ウィンドウで拡大表示します。)

色鮮やかな光と深遠な影が織りなす芸術のコラボレーション。

■展覧会名
「光影共鳴 ~ゆるかわふうの光彫り世界と柴廣義チャイグァンイーの中国の影絵人形」
■会場
日中友好会館美術館(Japan-China Friendship Center Art Museum)
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目5番3号
■会期
2024年7月5日(金)~8月4日(日)
休館日:月曜日  ※7/15(月・祝)は開館。7/16(火)閉館
開館時間:10時~17時 (7/12、7/19、7/26、8/2の金曜日は20:00まで開館)
■入館料
無料

本展は光彫り作家ゆるかわふう氏と、中国皮影作家柴廣義氏の光と影をテーマにした作品のコラボレーション展覧会です。
光彫り作家ゆるかわふう氏の作品は、背後からLED照明を透過させた発泡断熱材の表面を削って凹凸をつくり、その厚みの変化によって、深遠で幻想的な雰囲気を醸し出します。
中国皮影(影絵)作家の柴廣義氏の作品は、中国河北省唐山地域の伝統的な技法を守りつつ、精巧で洗練されていて、見る者を魅了してやみません。本展では、光と影が織りなす芸術という共通のテーマに基づき、それぞれの作品を同会場で展示します。

■関連イベント
1. 対話型アート鑑賞会
展示作品をグループで鑑賞し、発見したこと、感じたことを自由な言葉で表現していく対話型アート鑑賞。
※事前申込制 ※対象:小学生(ご家族でご参加いただけます。)
【開催日】7月14日(日)  ①10:30~12:00  ②14:00~15:30
【会 場】日中友好会館1階・美術館(東京都文京区後楽1-5-3)
【講 師】金島魚月(アートマインドコーチ)
【定 員】各回10組
【参加料】無料
※申込締切6月24日(月)。

2. 中国皮影戯ピーインシー公演
数少ない日本在住の皮影作家であり、自らも皮影劇団を主宰し日本各地で活躍する柴廣義氏による本格的な中国皮影人形劇の公演。
【開催日】7月21日(日)  ①11:00~12:00  ②14:30~15:30
【会 場】日中友好会館B1階・大ホール
【演 目】西遊記「三打白骨精」、古典寓話「鶴と亀」 ※日本語バージョン
【入場方法】当日先着順 (定員:各回150名)
【入場料】無料 ※申込不要

■オフィシャルウェブページ
日中友好会館美術館(Japan-China Friendship Center Art Museum)イベントページ
https://jcfcmuseum.jp/events/event/2024-07/

■主催
公益財団法人日中友好会館
■後援
中華人民共和国駐日本国大使館、中国文化センター、日中友好議員連盟、
日本国際貿易促進協会、(公社)日本中国友好協会、(一財)日本中国文化交流協会、
(一社)日中協会、(一財)日中経済協会、(一財)日本アジア共同体文化協力機構

LINEで送る
Pocket