>>>Fujisan.co.jpでデジタル版を見る
黄金の秋、婺源の田んぼのあぜで、古風な担ぎ売りの衣装をまとった観光客が写真を撮っている。婺源の無形文化遺産である儺舞の仮面を腰から下げ、背後では金色の稲穂が波打つように揺れている。毎年春になると一面の菜の花畑が世界各地から観光客を呼ぶ婺源だが、ここ数年は秋の原風景を楽しみにやってくる観光客も多い。(文:袁舒 写真:依芽子、韓爽)
目次: ■特別企画 特集 グリーン発展の道を進む新疆 世界のエネルギー転換を先導 PART1 低炭素化進める鉄鋼業界 PART2 石油都市から水素の都へ PART3 計算能力(コンピューティング・パワー)産業支える電力 ■時事・経済 Scope 東洋の知恵で多国間主義を再構築 小倉和夫(談) 習近平かく語る 上海合作组织要在人类共同发展宏大格局中推进自身发展 上海協力機構は人類の共同発展という大きな枠組みの中で自らの発展を推進しなければならない 中国・直言直筆 新疆ウイグル自治区の質の高い発展の実践 up-to-date NEWS 習総書記、新疆の各民族への発展の成果共有を強調/2025年CIFTIS 900件超の成果を達成 /10月の大型連休の観光市場活況 イン・アウトバウンドの人気継続 中国、望見心耳 伝統と現代、地域性から中国を見る 文:木村知義 中日経済のいま 中国企業が学ぶべきもの なお存在する日本企業の特徴とは? 文:陳言 Special Report 米国の関税政策と日中の対応 国際協力で自由貿易体制維持 山口廣秀(談) ■文化・観光 対訳で読む節気の俳句 立冬 小雪 美しい中国 婺源 白と黒に引き立つ秋の彩り 故郷に注いだ商人の富と愛 家伝 中国人の暮らしに生きる伝統美(57) おやつ report フグ漫談 文・写真提供:劉徳有 report 無形文化遺産を間近で体験 「Panda杯」受賞青年たちの温州訪問記 第二の人生は北京で 最終回 雪漠文学の故郷・武威探訪 文・写真提供:馬場公彦 ■社会・民生・歴史 report 認識の溝を埋め交流の通路に コンセンサスと相互信頼醸成 文:王衆一 人民日報・元東京特派員が語るあの時(35) 沖縄の旅(上) 夢に見た沖縄を求めて 文・写真提供:張雲方 report 中日をつなぐ「和合共生」 文明の学び合いの思想的基盤と現代的価値 文:何善蒙 ■インフォコーナー パンダと学ぶ時辰ごとの健康法 戌の刻 新語ネット語 手搓/旅居康养/众包 インフォボックス 対訳 世相小説&エッセー 母亲忙着秒杀,我忙着退货 母はタイムセールに忙しく、私は返品に忙しい 交流&イベント 休日中華のススメ 第11回 作って楽しく食べておいしい 鍋包肉(豚肉の甘酢あんかけ) VOICE・編集後記 〔とじ込みページ〕 中国の切手 新疆ウイグル自治区成立70周年 グラフィティ by本誌社員 読者アンケート