占いから思想へ
中国古代文化研究の新しい地平を切り拓く必読文献! 本訳注書は上下二冊から成り、上冊は馬王堆帛書『易』の経に相当する『六十四卦』、下冊は伝に相当する『易傳』六篇(二三子問篇・繫辭篇・衷篇・要篇・繆和篇・昭力篇)である。
上巻はこちら。
シリーズ一覧はこちら。
本訳注書は、上下二冊から成っている。馬王堆『易』の構成に従って『六十四卦』とそれに関連する部分を上冊とし、『易傳』六篇(二三子問篇・繫辭篇・衷篇・要篇・繆和篇・昭力篇)とそれに関連する部分を下冊とした。但し、馬王堆『易』の『六十四卦』と『易傳』六篇とは厳密に区別して取り扱われるべきである。なぜなら、前者の基本的な性質は(古い時代に由来する)占いの書であるのに対して、後者は(その基礎の上に新たに展開させた、儒教を中心とする)思想の書だからである。(「始めに」より)
●著者の言葉
馬王堆漢墓帛書『易』の『六十四卦』の占いとは、遅くとも中国戦国時代の後期以前の、上は王公から下は庶民に至るまでの一般の人々にとって、生活上に起こるありとあらゆる事柄の吉凶を占うものであった。(略) 以上に挙げた高度な諸思想、特に儒教の高度な道徳思想・政治思想が思想界(士大夫階級の知識社会)から『易』の中にまとまった形で持ちこまれるのは、今日残っている資料で見る限りでは、本書の馬王堆『易傳』六篇(二三子問篇・繫辭篇・衷篇・要篇・繆和篇・昭力篇)が最も早いものである。そのような意味で、馬王堆『易』の『六十四卦』と『易傳』六篇の意義は劃期的であり、どんなに強調しても強調しすぎることはない。これ以後これを基にして、通行本のような上經と下經とから成る『周易』の経文が整理されていったし、また「十翼」の十傳十篇も次々と形成されることになったからである。(「始めに」より)
●構成
二三子問篇 繫辭篇 衷篇 要篇 繆和篇 昭力 終わりに
|