中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
中国文学史新著(増訂本) 下巻 上製
章培恒,駱玉明/井上泰山,四方美智子 訳
出版社:関西大学出版部
出版年:2014年03月
コード:   646p   ISBN/ISSN 9784873545738
 
価格 9,900円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
文学の発展は人間性の発展と歩みを同じくし、文学内部の進展は形式の進展を通して体現されるとの基本的認識に立ち、古代から現代に至るまでの作品を新たな視点で分析した画期的中国文学通史。近世文学を「挫折期」「復興期」「徘徊期」「変革期」に区分して論述。文学史の常識を根本から覆す名著。本邦初訳、上中下全巻完結。


【シリーズ既刊】
 中国文学史新著(増訂本) 上巻  井上泰山、林雅清 訳 関西大学出版部 2011年03月
 中国文学史新著(増訂本) 中巻  井上泰山、後藤裕也 訳 関西大学出版部 2013年03月

【中国語原書】
 中国文学史新著(增订本) 上、中、下  章培恒、骆玉明 主编 复旦大学出版社 2011年01月


目次:
第六編 近世文学・挫折期
 概説
 第一章 明初詩文の厄運と台閣体の興隆
  第一節 高啓・劉基およびその他
  第二節 台閣体の形成
 第二章 苦境の中でもがく明代前期の戯曲と小説
  第一節 戯曲
  第二節 小説
第七編 近世文学・復興期
 概説
 第一章 明代中期に於ける文学の蘇生と進展
  第一節 弘治・正徳期の詩文の発展
  第二節 嘉靖期の詩文の演変
  第三節 文学蘇生期の戯曲・小説およびその他
 第二章 明末に於ける文学の高潮
  第一節 『西遊記』
  第二節 『金瓶梅詞話』およびその他の小説
  第三節 湯顕祖と戯曲創作の繁栄
  第四節 袁宏道の詩文と明末小品の特色
第八編 近世文学・徘徊期
 概説
 第一章 徐々に下り坂へ――明末の文学
  第一節 「三言」・「二拍」などの明末小説
  第二節 竟陵派・王思任と王彦泓・陳子龍
  第三節 呉炳と明末の戯劇
 第二章 なおも発する光芒――清代順治から康熙中期までの文学
  第一節 詩詞
  第二節 散文
  第三節 小説・戯曲批評
  第四節 小説
  第五節 戯曲
 第三章 停滞の開始と雌伏する気配――康熙後期から乾隆初頭までの文学
  第一節 趙執信と沈徳潜
  第二節 方苞と桐城派の形成
  第三節 厲鶚と鄭燮
第九編 近世文学・変革期
 概説
 第一章 乾隆期に於ける通俗文学のきらめき――呉敬梓・曹雪芹および陳端生を代表として
  第一節 呉敬梓の『儒林外史』
  第二節 曹雪芹の『紅楼夢』(前八十回)
  第三節 『紅楼夢』の後四十回およびその他の小説
  第四節 陳端生の弾詞『再生縁』
 第二章 袁枚およびその同調者と離反者――乾隆中葉から嘉慶期までの詩文
  第一節 袁枚
  第二節 蒋士銓と趙翼
  第三節 姚鼐と翁方綱
  第四節 黄景仁と張問陶
  第五節 舒位と彭兆蓀
  第六節 常州詞派と陽湖文派
  第七節 沈復の『浮生六記』
 第三章 近世文学に於ける白話小説の最終段階
  第一節 『鏡花縁』
  第二節 『三侠五義』を代表とする義侠公案小説
  第三節 『海上花列伝』
 第四章 龔自珍から「詩界革命」まで
  第一節 龔自珍の詩文
  第二節 阿片戦争から義和団運動に至るまでの詩文
  第三節 新詩から「詩界革命」まで

 注釈/索引/主編者紹介/執筆者紹介/執筆分担一覧/上・中巻目次/訳者あとがき
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について