|
|
詩語完備 だれにもできる漢詩の作り方
太刀掛呂山
|
|
出版社:呂山詩書刊行会 |
出版年:1991年02月 |
コード: 158p ISBN/ISSN |
|
|
|
<東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
|
|
|
|
|
【サンプル】 *クリックすると別ウィンドウで拡大表示します。
>>> すべてのサンプルを見る (PDF 5.7MB)
押韻・平仄といった漢詩創作のための重要ルールを解説した「作り方の部」と、詩作によく用いられる語句を平仄ごとに区分した「詩語表の部」からなる。本書を利用することで、現代日本人にはなじみの薄い平仄のルールに悩まされることなく、漢詩を詠むことができるようになる。日本語話者向けに書かれた唯一の漢詩作法入門書として、刊行以来長年にわたって支持を受けている。
目次: 序文 緒言 作り方の部 一、詩とは何か 二、詩はだれでも作れる 三、詩にはどんな規則があるか 四、平仄の公式はどんなものか 五、律詩の作り方 六、古詩の作り方 七、補遺 詩語表の部 春の部 夏の部 秋の部 冬の部 雑の部 附録 一、韻字表 二、両韻表 三、虚字表 あとがき
|
|
|
|
|