中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
明治初期理科教科書の近代漢語 中川重麗『博物学階梯』にみる実態 [影印・翻刻・索引付] 上製
安部清哉 編著
出版社:花鳥社
出版年:2021年02月
コード:   412p   ISBN/ISSN 9784909832351
 
価格 8,250円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
幕末・近代の漢語・翻訳語研究のための重要資料

近代日本語が確立していく時代、明治初期の「教科書」類は、近代語の資料群として重要な位置を占めている。中川重麗が、ドイツ書より翻訳・翻案した理科教科書『小学読本 博物学階梯』(明治10年)と『同 字引』への文献研究と徹底した語彙調査により、漢語語基が新しい意味を獲得していく一端を探る。

目次:
第Ⅰ部 中川重麗『小学読本 博物学階梯』諸本と近代漢語
第1章 はじめに――近代日本語と漢語――……安部清哉

第2章 中川重麗『博物学階梯』シリーズ6冊と近代日本語……安部清哉
1. はじめに――近代日本語と明治期理科教科書群
2. 中川重麗『博物学階梯』6冊と『万有七科 理学』全5巻
3. 『博物学階梯』デジタルアーカイブスと明治10年版の2種
4. 本書の構成
5. 課題――中川重麗の語彙習得背景

第3章 明治理科教科書執筆者としての「中川重麗」事績(明治20年まで)……渡辺陽子・安部清哉
1. はじめに
2. 先行研究と本章における中川重麗経歴の区分
3. 中川の科学知識の源を探る――ドイツ語と中川重麗
4. 中川重麗の経歴――明治20年まで
4.1 【I期】嘉永3-明治7(1850-1874)武芸と詩文からドイツ語へ
4.2 【II期】明治8-明治16(1875-1883)京都府職員から教師へ
4.3 【III期】明治17-明治20(1884-1889)教育からジャーナリズムへ
5. 理科教科書執筆者としての中川重麗年表
6. まとめ

第4章 中川重麗『博物学階梯』の諸本と構成(読本・教授本・字解)……蓮井理恵・安部清哉
1. はじめに
2. 『博物学階梯』の時代背景
2.1 『博物学階梯』と同時期の近代教科書の時代背景
2.2 「博物学」の学術的背景
3. 中川重麗と『博物学階梯』について
4. 『博物学階梯』の表題等の構成
4.1 『博物学階梯』四書の原本画像
4.1.1 AT:『小学読本 博物学階梯』(明治10年)
4.1.2 AM:『小学読本 博物学階梯教授本』(明治11年)
4.1.3 BT:『小学読本 改正博物学階梯』(明治12年)
4.1.4 BM:『改正増補 博物学階梯教授本』(明治13年)
4.2 『博物学階梯』四書の書誌情報の比較
5.『博物学階梯』の内容構成
5.1 書全体の構成
5.1.1 AT:『小学読本 博物学階梯』(明治10年)
5.1.2 AM:『小学読本 博物学階梯教授本』(明治11年)
5.1.3 BT:『小学読本 改正博物学階梯』(明治12年)
5.1.4 BM:『改正増補 博物学階梯教授本』(明治13年)
5.1.5 四書の構成比較
5.2 各書の内容構成
5.2.1 「礦物概論」
5.2.2 「植物概論」
5.2.3 「動物概論」
6. 本文の四書比較
7. まとめ

第5章 シュドレル“Das Buch der Natur”と中川重麗『博物学階梯』の図の関係……蓮井理恵
1. 中川重麗『博物学階梯』とシュドレル“Das Buch der Natur”
2. “Das Buch der Natur”.
3. 『小学読本 博物学階梯』と“Das Buch der Natur”の図の相違
4. まとめ

第6章 『博物学階梯』および中川重麗論文「唯物論一斑」の近代漢語……蓮井理恵・安部清哉
1. 『博物学階梯』と中川(1885)「唯物論一斑」
2. 中川重麗漢語語彙と近代漢語の一面
3. 中川重麗漢語語彙の諸相(『博物学階梯』・「唯物論一斑」より)

第7章 『博物学階梯』明治10年版と明治12年版の漢語比較(漢語異同語彙比較表)……安部清哉
1. 明治10年版と明治12年版とでの漢語表現の異同
2. 明治10年版と明治12年版との比較事例
2.1 10年版に漢語熟語がなく12年版で漢語が使用された事例
2.2 より新しい翻訳的漢語訳語を12年版で採用している事例
3. 『博物学階梯』明治10年版と明治12年版の漢語異同語彙比較表

第8章 『改正増補 博物学階梯教授本』(明治13年)の語彙――中川重麗の語彙習得――……伊藤真梨子
1. はじめに
2. 「燃焼」関係語彙
3. 『米欧回覧実記』に見られる語
3.1 「塩分」
3.2 「尖鋭」「鋭尖」
4. 当時最新の理科用語
5. まとめ

第9章 翻訳漢語「機力」と“mechanical power”――現代語に専門用語として残る近代理科教科書語彙――……伊藤真梨子
1. はじめに
2. 近世までの「機力」の意味・用法
3. 明治以降の「機力」の意味・用法
4. 近代の翻訳語としての「機力」
5. まとめ

第10章 漢語語基の近代的変質……安部清哉
1. はじめに
2. 語基の意味的変化と派生の事例――「電」「館」
2.1 「電」と「電気」――自然現象から科学現象へ:electricityの派生
2.2 漢語語基「館」――「個」(個人)から「公」(公共・公衆)の時代へ
3. 漢語語基の近代的変化傾向
3.1 意味的変化の傾向=広義の西洋的近代化
3.2 漢語語基の新意味獲得の語彙的・語構成的パタン
3.3 変化の時期と段階
4. 漢語語基の個別用法の史的研究の構想
5. 漢語研究における語基研究の課題

参考文献(関連文献)一覧
人名索引
書名索引
語句索引

第II部 資料編
『小学読本 博物学階梯』 『小学読本 博物学階梯字引』[影印・翻刻・索引]
第1章 『博物学階梯』(明治10年)漢語・外来語索引……安部清哉・伊藤真梨子
第2章 『博物学階梯』(明治10年)巻末語彙表索引……安部清哉
第3章 『博物学階梯字引』(明治11年)語彙索引……安部清哉
第4章 『博物学階梯』(明治10年)翻刻……安部清哉(伊藤真梨子・蓮井理恵・渡辺陽子協力)
第5章 『博物学階梯』(明治10年)影印 安部清哉架蔵
第6章 『博物学階梯字引』(明治11年)影印・翻刻……安部清哉

あとがき
執筆者紹介
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について