中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
訓読と漢語の歴史 上製
福島直恭
出版社:花鳥社
出版年:2019年02月
コード:   284p   ISBN/ISSN 9784909832030
 
価格 2,640円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
訓読文はどのように成立しどのような変遷をたどったのか
なぜ昔の日本人は、中国語の文章や詩を翻訳するときに、「ちょっと違った感じのする日本語」にしたのか。
訓読文を語るときに欠かせない、漢語についても詳しく説明――漢語とは何か、どのように日本語の中に入ってきたのか。
漢文の授業が苦手だった人も楽しめる「ものがたり」。

目次:
本書を読んでくださる方へ
序章 本書の基本的立場
 1 「歴史」ということばの捉え方
 2 訓読と訓読文についての研究
 3 本書における言語と文字の関係
 4 本書の構成
第1章 訓読についての基本的説明
 1 「訓読」とはどういうことか
 2 訓読のプロセス
 3 訓読の過程における2種類の制約の再確認
 4 訓読行為の主体
第2章 他文化受容の一形態としての借用
 1 借用について
 2 借用語としての漢語
 3 漢語借用のはじまり
 4 その後の漢語
第3章 漢語の受容と日本語の変化
 1 借用語の定着度について
 2 訓読文と漢語
 3 中国語の単語を借用するための工夫
 4 漢語使用の広がりと漢語の違和感の軽減
第4章 訓読文体の確立と訓読文の表記の変遷
 1 訓読の定義再論
 2 書記言語としての訓読文
 3 訓読文の表記の変遷
第5章 訓読文の変遷と終焉
 1 訓読文とその他の言語変種
 2 その後の訓読文
 3 訓読文の終焉
第6章 漢語が仲立ちした書記言語の交替
 1 訓読文と標準日本語の漢語使用調査
 2 訓読文における漢語の使用率の高さ
 3 近代の標準日本語における漢語使用
 4 調査結果のまとめ
終章 まとめとひとつの問題提起
 1 まとめおよび本書の意義
 2 ひとつの問題提起

参考文献
索引
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について