中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
REKIHAKU 特集「いまこそ、東アジア交流史」
国立歴史民俗博物館 編 高田貫太、橋本雄太 編
出版社:文学通信
出版年:2021年02月
コード:   112p   ISBN/ISSN 9784909658432
 
価格 1,200円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
目次

特集 いまこそ、東アジア交流史

1.小さくて多様な交流
名もなき人々の小さな日朝関係史
―瀬戸内漁民の朝鮮海出漁─(松田睦彦)

2.流行の裏側で
中国服と近代日本(澤田和人)

3.個人から外交をみる
個人を通して見る近代東アジア
─中国の石炭を日本に売ったイギリス人実業家─(吉井文美)

4.多様とは何か
「多様性」の問い方
─素朴さの意義とその向こう側─(原山浩介)

5.外交官のある体験
ハリスの素顔
─対日交渉を成功させた米国外交官の苦い体験─(福岡万里子)

6.境界の「曖昧さ」
中世の「日本」はどんなカタチをしていたのか?(荒木和憲)

7.琉球の国家イメージ
碧い海に引かれた国境線─大航海時代と琉球帝国─(村木二郎)

8.モノから「人間」へ
古代の刀から「人間」を見る―交流史の再構築のために─(金 宇大)

9.ナイーブな歴史観を乗り越えながら
朝鮮半島の前方後円墳を研究する、ということ(高田貫太)

特集をもっと詳しく知りたい人へ
おすすめの5冊

----

たかが歴史、されど歴史
江戸の高札から明治の「五榜の掲示」へ(久留島浩)

博物館マンガ 第2回
ようこそ!サクラ歴史民俗博物館
本物じゃないの!?(鷹取ゆう)

石出奈々子のれきはく!探検 第2回
そうだ、すべてはカッパなのだ(石出奈々子)

フィールド紀行
曳山に集いて、明日を見つめて 第2回
輪島市門前町皆月のアマメハギ(川村清志)

誌上博物館 歴博のイッピン
謎多き古墳時代の遺品
マロ塚のヨロイとカブト(上野祥史)

歴史研究フロントライン
地域に眠る「お宝」を活かし、
新たな地域像を学問的に裏づけて発信する
―奥会津只見町・書物の郷の研究拠点(小池淳一)

特集展示紹介 東アジアを駆け抜けた身体 ―スポーツの近代―

EXHIBITION 歴博への招待状
特集展示「海の帝国琉球─八重山・宮古・奄美からみた中世─」紹介(村木二郎)

SPOTLIGHT 若手研究者たちの挑戦
地域民具コレクションを未来へつなぐ
─新たな資料保存と記録の方法の探求─(川邊咲子)

歴史デジタルアーカイブ事始め
国立歴史民俗博物館khirin(キリン)(橋本雄太)

くらしの植物苑歳時記
特別企画「伝統の桜草」のご案内

博物館のある街
埼玉県さいたま市 岩槻人形博物館
人形のまちから人形の魅力に迫る(菅原千華)

くらしの由来記
改元はいつ行われるのか?
(小倉慈司)

研究のひとしずく
市のたのしみ 第2回(内田順子)

kaleidoscope of history
A Letter by the King of Ryūkyū Preserved in the Documents of the Echizen-Shimazu Family(田中大喜)

REKIHAKUのコンセプト

歴博友の会 会員募集/歴博の学校利用

英文目次
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について