![](/toho-web/images/spacer.gif;jsessionid=9906DECE309829120F9E4359C83A4861) |
![](https://www.toho-shoten.co.jp/img/kbook/4864761529.gif) |
張華の博物誌
張華/小澤建一 訳
|
|
出版社:ブイツーソリューション |
出版年:2013年10月 |
コード: 308p ISBN/ISSN 9784864761529 |
|
|
|
<品切>
現在品切れのため、ご注文を承ることができません。
|
|
|
|
|
六朝時代に出現した博物誌。この荒唐無稽な記録は、古代ローマのプリニウスをも凌ぐだろう。神秘主義を背景にして、張華の近代科学以前の視点と、想像力が生んだ幻想世界が、書物の形になった。後の、宋代の李石や明代の董斯張の博物誌の原点となる。
>>> 原書(輸入書)
[ 目 次 ] 本書の内容 巻一・地理の概略、すなわち三国魏の時代に鄭黙が編んだ図書目録に見られる以前の、夏禹が統治した時代に天下を区分した九つの州/大地/山/水/山水のまとめ/五つの方位の人民/物産 巻二・外国/珍しい人種/珍しい風俗/珍しい産物 巻三・珍しい動物/珍しい鳥/珍しい虫/珍しい魚/珍しい草木 巻四・生物の生態/物の理法/物の種類/薬草/薬物の理論/食断ち/薬物に対する技術/面白い技術 巻五・方士/飲食の養生法/方士の見分け方 巻六・人の名前/書物/地理/儀式/音楽/服飾/器物の名前/物の名前 巻七・変わった出来事 巻八・史実に関する若干の補遺 巻九・雑説上 巻十・雑説下
|
|
|
|
|