初中級 中国語作文トレーニング 別冊トレーニング付
井田みずほ,小薗瑞恵
|
|
出版社:白帝社 |
出版年:2023年12月 |
コード: 102p ISBN/ISSN 9784863985698 |
|
|
|
<東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
|
|
|
|
|
・全24課 ・2年目から。各課3頁。1頁目、網羅的でなく、作文に必要な初級の要点、難点を中心に振り返る。初中級でおさえるべき用法に絞り、作文の観点から明快に示すことで、ミスのない作文を目指す。2、3頁目、日文中訳20問で練習。中検3級、HSK3級相当の文法、HSK4級相当までの語彙。各課対応日文中訳10問の「別冊トレーニング」あり。教授用資料充実。
目次: 「品詞」と「文を構成する成分」 文章記号の用い方
第1課 形容詞述語文 第2課 “是”を用いる文 第3課 疑問文 第4課 “有”を用いる文 第5課 願望・意志、可能・許可を表す助動詞“想、要、愿意、肯、敢”“会、能、可以” 第6課 必要・義務・当然、可能性・推測を表す助動詞“要、得、应该”“会” 第7課 動詞の後の“了”と文末の“了” 第8課 2つの“了”を用いる場合、“了”を用いそうで用いない場合 第9課 “过”と“着”と“在” 第10課 数量の表現 第11課 介詞“在、从、到、离、往、跟” 第12課 介詞“给、对、向、为、用” 第13課 離合詞/動詞の重ね型 第14課 結果補語 第15課 方向補語 第16課 可能補語 第17課 状態補語/程度を強調する補語 第18課 “不”と“没”/“也”と“都” 第19課 “还”と“再”と“又”/“就”と“才” 第20課 比較文/“有点儿”と“一点儿” 第21課 使役文 第22課 “把”を用いる文/受け身文 第23課 語気助詞“吧、呢、啊” 第24課 複文
「トレーニング」「別冊トレーニング」のヒントの語句索引
|
|