中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
台南文学の地層を掘る 日本統治期台湾・台南の台湾人作家群像
大東和重
出版社:関西学院大学出版会
出版年:2019年03月
コード:   376p   ISBN/ISSN 9784862832733
 
価格 4,180円
  <東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
 
カートに入れる
台湾人による、日本語・中国語、台湾語を用いた文学活動があった。日本統治期の台南で活動した台湾人文学者について考える。
台湾の歴史が地層のように刻まれた、台南という土地の魅力は、まだまだ十分に発掘されたとはいえない。今後も発掘はつづき、それは台南のみならず、台湾という土地を掘り下げることにもつながる。(本文より)

目次:
序章 植民地の地方都市における「文壇」と「文学」 日本統治期台湾・台南の台湾人作家たち
一 台南の文学青年たち
二 植民地地方都市の小さな「文壇」 ──塩分地帯と風車詩社
三 台南の中国語文学 ──台南芸術倶楽部
四 日本人文学者との交流、及び敗戦直後の日本語文学 ──『中華日報』日本語版
五 植民地地方都市における「文学」の意味

第一章 植民地の地方都市で、読書し、文学を語り、郷土を描く 日本統治下台南の塩分地帯における呉新榮の文学
一 日本語で書かれた台湾人の日記
二 読書すること ──新聞、雑誌、購入方法
三 文学を語ること ──塩分地帯の文学ネットワーク
四 郷土を描くこと ──「吾らの文学」
五 郷土研究へ

第二章 古都で芸術の風車を廻す 日本統治下の台南における楊熾昌と李張瑞の文学活動
一 芸術を忘却した街、台南
二 日本留学とモダニズム文学 ──『詩と詩論』の洗礼
三 台南での文学活動 ──『台南新報』学芸欄と風車詩社
四 台南の少女・娼婦を描く ──詩と短篇
五 フォルモサの亜熱風

第三章 台南の民俗と台湾語 荘松林の文学活動と民俗研究
一 台南の中国語文学者
二 荘松林の中国語による文学活動
三 台南の日本人学者たちとの交流
四 台南民俗・台湾語の研究
五 台南の地層を掘り進む

第四章 「歌仔冊」と「歌仔戯」 王育徳の台湾語事始め
一 台湾語研究者
二 「書房」 ──台湾語の学習
三 「歌仔冊」 ──台湾語書籍の蒐集
四 「歌仔戯」 ──台湾語による演劇活動
五 「島の真情」を知るために

第五章 平地先住民族の失われた声を求めて 日本統治下の台南における葉石濤の考古学・民族学・文学
一 平埔族を描く
二 考古学への愛好 ──金子壽衛男と博物同好会
三 台南地域における考古学の勃興 ──考古学少年の発掘と発見
四 平地先住民族への関心 ──國分直一と平埔族研究
五 多民族の台湾を描く

終章 台南文学の発掘 一九八〇年代以降の台南における日本統治期台南文学の発掘
一 台南文学の地層を掘る
二 発掘の功労者たち
三 塩分地帯の文学者たちに関する研究
四 風車詩社の詩人たちに関する研究
五 台南芸術倶楽部の文学者たちに関する研究
六 伝統文学・台湾語文学に関する研究
七 王育徳に関する研究
八 葉石濤に関する研究
九 台南文学をさらに掘り進む

付録 台南の詩人たち 植民地の地方都市で詩を作る

あとがき
日本統治期の台南市街図
人名索引
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について