寛政の聖蹟図 『孔子行状図解』と文人藝術の創生
上製
許永晝/湘夢書屋 企画
|
|
出版社:文人画研究会/汲古書院発売 |
出版年:2023年03月 |
コード: 362p ISBN/ISSN 9784762995767 |
|
|
|
織豊時代より江戸時代にかけて聖蹟図の流入により儒教はしだいに従来の仏教依存から独立してゆく。寛政年間に流布した「孔子行状図解」は、化政期にかけて開花した文人藝術を創生した――。
司馬遷はなぜ孔子伝を「世家」(『史記』)に入れたのか。 近世の儒者はなぜ孔子伝を「画伝」に改変したのか。 「寛政の改革」以後、孔子伝はどう読まれていたのか。 孔聖の伝承を図像学的手法で解き明かした最新の研究。
目次: はじめに
第一部 読画篇 文人藝術の先駆者・皆川淇園 第一章 書巻の気 第二章 三舫図 第三章 文宣王像
第二部 訳注篇 『孔子行状図解』 解題 凡例 『孔子行状図解』全四十記(訳注) 歴代帝王賛詠 先聖歴聘紀年 孔子の生国および訪問国 三桓氏 世系図
第三部 資料篇 『孔子聖蹟之図』 解題 史記世家(「論語序説」漢司馬太史譔/宋朱文公熹纂) 影印 「論語序説」(現代語訳) 慶長十三年嶋津家久跋 影印 『孔子聖蹟之図』(嶋津家久跋・寛永七年刊本)全四十図 影印 聖蹟図五種所収画題異同対照表
あとがき 『寛政の聖蹟図』刊行に寄せて(市川尚) 索引
|
|