中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
近代人文学はいかに形成されたか 学知・翻訳・蔵書 上製
甚野尚志,河野貴美子,陣野英則 編
出版社:勉誠出版
出版年:2019年02月
コード:   434p   ISBN/ISSN 9784585200680
 
価格 8,800円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
人文学という創造の系譜
これまで近代日本の学知の形成については、ヨーロッパに起源のかたちをもとめるもの、ないしは、東アジア固有の伝統を強調するもの、これら二項対立的な視角が前提とされてきた。しかし、人文学の形成過程に改めて目を向けた時、起源論に収まることのない、新たな知の創造の瞬間を垣間見ることができる。学知編成の系譜、他者との邂逅と翻案・翻訳、蔵書形成と知の体系化という三本の柱から、人文学という創造の営為のあり方を定位する。

目次:
序言
第一部 「学知」編制の系譜
 「国文」から「国史」へ(廣木尚)
 明治期の「文学」研究とアカデミズム―国文学を中心に(陣野英則)
 日本の近代歴史学を世界に開く―朝河貫一の「比較封建制論」の意義(甚野尚志)
 近代における天正遣欧使節の再発見(伊川健二)
 日本の古典としての漢籍(渡邉義浩)
 近現代中国における碑刻調査―華北の事例から(飯山知保)
 戦後現代の文・史・哲と人文学の世界(新川登亀男)

第二部 越境する言葉と概念─他者との邂逅
 創造する翻訳―近代日本哲学の成長をたどって(上原麻有子)
 規範としての英文学―シェイクスピアの翻訳をめぐって(冬木ひろみ)
 日本文学の越境と交流―Anthologie(Japonaise『詩歌撰葉』をめぐって(常田槙子)
 帝王切開と人肉食―日本の科学黎明期から見た人文学と「人間」(橋本一径)
 文明・市場・データ―近代の遺産と人文学の現在(パトリック・シュウェマー)

第三部 蔵書形成と知の体系
 早稲田大学の蔵書形成と知の体系―ルートヴィヒ・リースの旧蔵書を中心に(雪嶋宏一)
 日本の東洋学における太平洋史研究の構築に向けて―東洋文庫所蔵史料の可能性(牧野元紀)
 中国の近代大学図書館の形成と知の体系―燕京大学図書館を例として(河野貴美子)
 英国四大図書館の蔵書形成と知の体系(小山騰)
 米国における日本語蔵書の可能性―米国議会図書館所蔵の戦前戦中検閲資料から(和田敦彦)
あとがき(甚野尚志)
執筆者一覧
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について