中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
史記を探る―その成り立ちと中国史学の確立 /東方選書29
吉本道雅 著
出版社:東方書店
出版年:1996年05月
コード:00461   240p   ISBN/ISSN 4-497-96483-3
 
価格 1,601円
  <品切>
現在品切れのため、ご注文を承ることができません。
 
 
『史記』に埋もれた古文献を発掘・検証!
漢代の歴史家・司馬遷が著した『史記』は、いかなる資料をどのように用いて編纂されたのか? 本書は『史記』の先秦時代の記述に焦点を当て、最新の考古学的知見に照らしながら、『史記』の各篇を丹念に分析し、そこに「埋蔵」された失われた古文献を「発掘」し、伝承の原形態とともに「復元」を試みる。そして、『史記』の構成に隠された司馬遷の意図と編纂の過程をあとづけ、その特質と、中国の歴史学確立に果たした意義を検証する。不朽の名著『史記』を読み解くための一冊。

編著者のことば
『史記』のとりわけ先秦部分がいかなる編纂過程に基づき成り立っているのかという問題を設定するならば、『史記』の中にいわば「埋蔵」された先秦時代の貴重な資料を「発掘」し、「復元」するという作業が可能となる。……本書では、『史記』の先秦部分がいかなる資料をどのように用いて編纂されたのか、そして今日の時点で『史記』がいかなる研究資料たりうるのかという問題を中心に、……『史記』という書物の特質をわたくしなりに述べてみることにする。(「序言」より)

構成
序言
第1章 『史記』と先秦史の資料
中国史のはじまり/先秦史と考古学
1 『史記』と殷・西周史
文字の出現/甲骨文・金文の年代/殷・西周史に関わる文献資料/『易』/『書』/『詩』/紀年の開始/殷・西周の系譜
2 『史記』と春秋史
暗黒の東遷期/春秋経伝
3 『史記』と戦国史
研究資料の多様化/初期儒家の著作/戦国晩期の諸文献/「語」/説話集/戦国中期の出土文字資料/「孔壁古文」/「汲冢古文」/戦国晩期以降の出土文献/帛書『易』/帛書『老子』/道家の書/兵家の書/『春秋事語』と帛書『戦国策』/呂太后本紀・陳渉世家の由来/表の原形/『史記』と戦国史
第2章 『史記』の材料
1 周本紀の材料
先周時代の記述/周本紀の材料
2 楚世家の材料
楚の建国/楚の称王
第3章 『史記』以前の歴史認識
1 西周・春秋時代の歴史認識
周王朝の創建/周の先公・先王/同姓諸侯の封建/異姓諸侯の建国/古帝王の系譜
2 孔子の歴史認識
孔子の学園/夏殷周の再構成/堯舜禹の来歴/泰伯と伯夷・叔斉の伝承
3 孟子の歴史認識
孟子の古史観/古史伝承の創作・淘汰/孟子から『史記』へ
第4章 『史記』と『春秋』
1 『春秋』と春秋学
「春秋を継ぐ」/『春秋』の成立/「書法」の発見/史実の重視
2 春秋学から史学へ
『史記』の『公羊伝』引用/『公羊伝』引用の基準/『史記』の春秋時代認識/『公羊伝』に対する『左伝』の優越/史学の成立
第5章 『史記』と戦国史
1 戦国史の編纂
『史記』戦国部分の独自性/焚書の影響/秦紀と六国年表/秦紀・六国年表と秦関係列伝/六国世家と六国年表/趙世家と六国年表/楚世家と六国年表/六国年表・六国世家と六国関係列伝/春秋世家と六国年表/『史記』戦国部分の編纂過程
2 戦国史と『史記』の構想
戦国史の位置/司馬遷の口碑収集/当事者の証言/司馬氏の家伝/先秦史と『史記』の構成/列伝の意義/漢代史と『史記』の構成/『史記』批判/司馬談・司馬遷父子の思想/『史記』の目的と戦国史の評価
後記

■編著者紹介
吉本 道雅(よしもと みちまさ):1959年岡山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、立命館大学文学部助教授。東洋史学専攻。第11回東方学会賞受賞(1992年)。愛新覚羅烏拉熙春『最後の公爵 愛新覚羅恒煦』(翻訳)他、「史記述春秋経伝小考」「周室東遷考」「左氏探源序説」「秦史研究序説」など論文多数。
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について