北京の歴史 「中華世界」に選ばれた都城の歩み
/筑摩選書263
新宮学
|
|
出版社:筑摩書房 |
出版年:2023年09月 |
コード: 432p ISBN/ISSN 9784480017826 |
|
|
|
<東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
|
|
|
|
|
北京が中国の首都であり続けてきたのは、「都城」だったからである。中華世界の中心として歩んできた波瀾万丈の歴史をたどり、伝統中国の文化の本質を追究する。
目次: はじめに
第一章 文明の辺境──燕国 1 のちに「北京」と呼ばれる地域空間 2 薊城──都市「北京」の起源 3 戦国の七雄としての燕
第二章 東北の重鎮──幽州 1 郡県と封建のゆらぎ 2 諸族融合の坩堝 3 中原諸王朝の前進基地
第三章 諸族争奪の舞台 1 早すぎた大燕皇帝の登場──安史の乱 2 燕雲十六州問題──胡・漢最大の係争地 3 政治的中心地への道──遼の「南京」
第四章 中都から大都へ 1 宋朝に格下げされた「燕山府」の混乱 2 金の海陵王と「中都」遷都──はじめての帝国首都 3 クビライの「大都」建設
第五章 華夷一統のために 1 漢族王朝の再興と北京遷都 2 北京定都と嘉靖帝の都城改造 3 近世東アジアの百万都市
第六章 拡大された中華帝国 1 明清交替 2 非漢人政権にして中国の正統王朝 3 タタール・シティとチャイニーズ・シティ
第七章 皇帝の住まなくなった紫禁城 1 紫禁城──外朝と内廷 2 拡大された中華世界の三つの中心 3 円明園炎上
終章 廃墟からの再生 1 北京最後の日 2 天安門での建国セレモニー
主要参考文献 あとがき 図版出典一覧 人名索引
|
|