中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
日本軍の治安戦 日中戦争の実相 /岩波現代文庫
笠原十九司
出版社:岩波書店
出版年:2023年12月
コード:   368p   ISBN/ISSN 9784006004712
 
価格 1,760円
  <東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
 
カートに入れる
治安戦とは、占領地、植民地の統治の安定を確保するための戦略、作戦、戦闘、施策の総称である。
日本軍が行った治安戦(三光作戦)の過程を丹念に辿り、加害の論理と被害の記憶から実相を浮彫にする。解説=齋藤一晴。

※本書は2010年5月岩波書店より刊行された単行本の文庫版です。

目次:
プロローグ 山西省の治安戦における宮柊二と田村泰次郎
 歌集『山西省』に歌われた治安戦
 田村泰次郎「裸女のいる隊列」に描かれた治安戦
 治安戦と三光作戦

第一章 日中戦争のなかの治安戦
 1 日中戦争の開始
 中国における二つの戦場と治安戦
 盧溝橋事件
 治安維持工作の始まり
 2 一九三八年の作戦と戦闘
 長期総力戦へ
 華北の占領地統治
 特務機関の宣撫工作
 3 一九三九年の作戦と戦闘
 泥沼の戦争へ
 天皇制集団無責任体制
 重慶爆撃
 汪精衛政権樹立工作
 海軍の海南島占領
 南寧占領と北部仏印進駐の強行
 関東軍の暴走によるノモンハン事件
 4 華北における治安工作の開始
 日支新関係調整方針
 「治安粛正」の目的

第二章 華北の治安工作と「第二の満州国化」
 1 北支那方面軍の治安粛正計画
 長期化する戦争
 治安工作の思想と目的
 2 北支那方面軍の軍政実施
 抗日意識の高まり
 新民会と宣撫班の統合
 3 華北の「第二の満州国化」
 華北経済の収奪的支配
 県城と農村の支配
 プロパガンダ工作
 「第二の満州国化」構想と興亜院
 4 華北における治安戦の開始
 治安戦の開始
 治安戦初期の状況

第三章 百団大戦と治安戦の本格化
 1 一九四〇年の作戦と戦闘
 ドイツ軍の攻勢に幻惑された日本
 南進へ
 2 百団大戦の衝撃
 八路軍の攻勢
 甚大な被害
 3 なぜ百団大戦が発動されたか
 華北における抗日根拠地の成立と拡大
 八路軍総司令朱徳の報告
 百団大戦を発動させた内外情勢
 4 報復としての治安戦の本格化
 報復作戦決行
 抗日民衆対象の三光作戦

第四章 アジア・太平洋戦争と治安戦の強化
 1 一九四一年の作戦と戦闘
 国策の奔放からアジア・太平洋戦争突入へ
 「関特演」=対ソ戦発動準備
 強硬派による対米開戦決定
 2 華北の総兵站基地化
 アジア・太平洋戦争開戦
 経済収奪のための治安戦
 汪精衛政権の対米英参戦
 3 汪精衛政権下の清郷工作
 新四軍の勢力拡大
 清郷工作
 4 海南島における海軍の治安戦
 軍事拠点としての海南島
 抗日根拠地の形成
 5 本土防衛のための中国戦場
 逆転する戦争遂行の目的
 膨大な犠牲を強いた大陸打通作戦

第五章 治安戦の諸相――加害者の論理と被害者の記憶
 1 華北における治安戦の全体像
 北支那方面軍の作戦
 引用する基本史料
 2 掃蕩作戦と「収買作戦」――山西省
 山西省における掃蕩作戦
 「罪悪事実」の手段と総数
 被害民衆の記憶
 3 無住地帯(無人区)と経済封鎖――河北省
 治安戦遂行者の証言と回想
 虐殺事件の記憶と記録
 無人区と集団部落
 4 細菌戦――山東省
 魯西作戦(一九四三年秋)におけるコレラ菌作戦
 記憶されなかった被害者の悲劇
 5 三光作戦の被害概数
 戦後補償要求裁判
 被害総数

エピローグ 対日協力者=漢奸たちの運命はどうなったか
 対日協力者たちの戦後
 日中戦争の実相へ

 注
 あとがき
 岩波現代文庫版あとがき
 解 説(齋藤一晴)
 巻末史料(表/地図)
 索 引
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について