 |
 |
中国哲学研究 第31号
|
|
出版社:東京大学中国哲学研究会 |
出版年:2021年04月 |
コード: 378p ISBN/ISSN 0915-7921 |
|
|
|
<東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
|
|
|
|
|
目次: 蒋薫誼:清代中期における和刻本漢籍の輸入――新たな日本像の一側面 徐燕斌:近代日本における朱舜水の「志士」像――知識人の論説を手がかりに―― 恩田裕正:『朱子語類』巻九「論知行」篇訳注(二) 28条~52条 田中有紀:『朱子語類』巻九二「楽」篇訳注(三) 41条~65条 二松学舎大学宋明資料輪読会公冶長篇班 『朱子語類』巻二六~巻二九訳注(一二) <執筆者紹介> <バックナンバーのご案内> 建部良平:老いた人間は何処へ 段玉裁「四郊小学」説を読む 山本健太郎:宋元時代における周初史の編年をめぐる考証の再構築 竹宮英朗:先秦疾病観小考――「巫」から「医」への展開と病気の合理的説明―― 論文要旨(和文・英文)
|
|
|
|
|