中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
地図帳中国地名カタカナ現地音表記の怪
明木茂夫
出版社:
出版年:2010年05月
コード:   36p   ISBN/ISSN
 
価格 523円
  <品切>
現在品切れのため、ご注文を承ることができません。
 
 
中京大教授にして「と学会」会員である著者が、日本のマンガが中国語訳される際に起こるさまざまな事象を、オリジナルテキストと対照して解説する好評シリーズ『オタク的翻訳論』。本書は、いつもよりちょっと真面目な番外編。
「ター運河(大運河)」「ホワイ川(淮河)」「チュー川(珠江)」「オーメイ山(峨眉山)」……。中学・高校で使われる世界地図に氾濫する奇妙な中国地名。なぜ、いつからこんなキテレツな表記がまかり通るようになったのか?この疑問に答えるべく、中国古典音律論の研究者にして「と学会」会員でもある著者が、過去数年間にわたって大学紀要や同人誌に発表してきた論考をまとめ直し、新たに書下ろしを加えたものが本冊子である。

目次:
一、はじめに
二、地図上の中国地名表記をめぐる諸問題
 (1)実際の地図帳における問題
 (2)教育上の問題
 (3)カタカナ表記の素性
三、おわりに

[関連論文]
 >>> 「社会科地図帳中国地名カタカナ現地音表記とその基準について――漢字制限論の残したもの」pdf_icon(『東方』366号)
 >>> 「現代中国語カタカナ表記雑感――中国の恐竜名と教科書検定をめぐって」pdf_icon(『東方』384号)


[同じ著者の本] *2013年10月現在
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻11(機動戦士ガンダム) 同人誌 2013年06月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻10(俺の妹がこんなに可愛いわけがない) 同人誌 2012年06月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻9(ケロロ軍曹) 同人誌 2011年12月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻8(毎日かあさん・その2) 同人誌 2011年04月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻7(ダーリンは外国人) 同人誌 2010年02月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻6(あずまんが大王) 同人誌 2009年12月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻5(らんま1/2) 同人誌 2009年03月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻4(さよなら絶望先生) 同人誌 2008年12月 *品切
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻3(毎日かあさん) 同人誌 2008年07月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻2(はれときどきぶた) 同人誌 2008年05月
 オタク的翻訳論 日本漫画の中国語訳に見る翻訳の面白さ 巻1(新世紀エヴァンゲリオン) 同人誌 2007年12月
 オタク的中国学入門/と学会レポート 楽工社 2007年07月
 楽は楽なりⅡ 中国音楽論集 古楽の復元/中京大学文化科学叢書(主編) 好文出版 2007年03月
 楽は楽なり 中国音楽論集/中京大学文化科学叢書(主編) 好文出版 2005年03月

中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について