中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
馬王堆帛書 (第2版) /複製シリーズ 帛書
出版社:東京文物
出版年:2008年04月
コード:      ISBN/ISSN
 
価格 11,550円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
紙のできる前、篆書や隷書は何に書かれたのか?書誌学3種の神器の細密再現。歴史学、考古学、書道、書誌学などの教育現場や研究機関に必備。わかりやすい解説付き。

馬王堆帛書:漢時代の薄絹に書かれた様々な文書。その中から時代的に三種「式法」、「戦国縦横家書」、「周易」を再現。馬王堆帛書の3種の断片に、B4版の解説1枚と釈文1枚を付けて化粧箱に入っています。

■帛書複製にあたって
馬王堆の出土品44種各々の絹種は報告されておりませんが、本品三種は精練された平織りと考えられます。
古代絹(蚕)には多くの種類があり、漢時代の古代種となれば想像の域を出ず、今回は、印刷適性など勘案して、精練した水織り二・七五匁(もんめ)、平織り、国内最高レベルの正絹を使用しました。
再現するにあたり文字と朱糸欄はできる限り明瞭にして、背景は出土後のイメージを残しました。
欠損部分(裏打ち紙が見えている所)は、本来ないことになり、印刷の対象とはしませんでした。
なお、印刷調整に当たっては数少ない精密な印影である『馬王堆帛書精選』(2003年毎日新聞社・毎日書道会刊)を参照しました。
手で取って触れることができるように、裏打ちやフィルムなどでの保護はしておりません。
帛書は巻物のような状態で使用されたものと考えられますが、全ての複製化は困難なため、三種とも部分としましたのでご了承下さい。

【関連商品】
竹簡を作る(竹簡制作セット)  東京文物 2009年11月
木簡を作る(木簡制作セット)  東京文物 2010年11月
郭店楚簡(第2版)/複製シリーズ 竹簡  東京文物 2008年11月
王杖十簡(第2版)/複製シリーズ 木簡  東京文物 2008年04月
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について