目次: ■特集 ウクライナ戦争で変わる東アジア ウクライナ戦争とアメリカ:世論の変化と大統領選挙の行方[前嶋和弘] ウクライナ戦争の中国人民解放軍への影響[杉浦康之] 金正恩体制の内外情勢認識とその後背 ―疑似的「同盟のジレンマ」とリソース逓減の輻輳―[飯村友紀] ■ASIA STREAM(2023年12月-2024年1月) 中国の動向 米中が台湾海峡の新たな危機回避に向け瀬踏[濱本良一] 台湾の動向 頼清徳氏が総統当選、立法院は国民党が第1党[門間理良] 朝鮮半島の動向 北朝鮮、韓国を「敵」として領土編入の対象に[塚本壮一] ■COMPASS 海洋での膨張を進める中国[三船恵美] 重要鉱物供給網再編のトリレンマ ―脱中国依存と脱炭素の追求が高める経済リスク[野木森稔] 「同盟100年」へ向け歩み始めた米韓[伊藤弘太郎] ■Briefing Room アメリカの内政機能不全と次期大統領選 ―再選運動に入るバイデン政権が直面する厳しい現実[辰巳由紀] ■Book Review on Asia 今月の一冊 『龍の世界(講談社学術文庫)』(池上正治)[嵯峨隆] ■ASIA SCOPE 時ならぬすき焼ブームはなぜ?[黒田勝弘] ■滄海中国 「港人治港」から「愛国者治港」へ新たな舵を切った香港統治[ふるまいよしこ] ■企画連載 2024年台湾総統選挙(第5回) 中台経済リンケージの変容と2024年総統選挙[川上桃子] ■巻頭言 ロシアとの即時停戦交渉はインド太平洋の安全保障に影を落とす[六鹿茂夫] ■New Publications on Asia ■表紙写真:ロイター/アフロ 地雷探知・除去を支援するため、日本はJICAを通じて地雷探知機50台と特殊車両40台をウクライナ国家非常事態庁へ提供した。写真は2023年11月に行われたその引き渡し式。
|