中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
改訂新版 口を鍛える中国語作文 語順習得メソッド 初級編(音声ダウンロード)【音声DL付】
平山邦彦
出版社:コスモピア
出版年:2020年11月
コード:   256p   ISBN/ISSN 9784864541589
 
価格 1,980円
  <東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
 
カートに入れる
※2017年7月刊『新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【初級編】』の音声ダウンロード版です。学習内容は同じです。
※パソコン用のZIP圧縮音声は左のカテゴリ「ダウンロードステーション」の「か行」にあります。スマホでもすぐに聞けるストリーミング再生は本誌25ページをご参照ください。

●初級レベルの語順を600の例文でマスター!
中国語をある程度学習し、文法もひと通り学んだが、語順が複雑すぎて文を組み立てることがなかなかできないと悩んでいる方、中検でいえば4級~3級くらいの方におすすめします。

●語順を理解したうえで、スピーキングトレーニング
中国語の基本語順「主語+述語」からスタートして、疑問文や補語・助詞を経て、中国語特有の構文まで、初級レベルの75課の文法項目を取り上げます。ひとつの学習項目について8つずつの例文でバリエーションを増やしつつ、基礎固めをします。音声は「日本語→中国語」の順で収録。本書学習後は、音声だけでも練習ができます。日本語の例文を中国語に組み立てることができるようになったら、どれだけ瞬時に変換できるか、繰り返しトレーニングすることが大切です。

●見開き単位でラクラク学習
[トレーニングの進め方]
(1) その課の学習内容と文法をチェック
(2) 左ページの日本語文を中国語にしてみる
(3) 音声を聞き真似しながら、右ページの中国語を声に出して読む
(4) 音声の日本語を聞いて、反射的に中国語に変換する練習
(5) 音声の中国語をシャドーイングして発音に磨きをかける

●50音順フレーズトレーニング
 本書の600例文を学習した後は、例文に登場したフレーズ学習です。巻末にフレーズを日本語訳のあいうえお順に並べ、中国語、ピンインと、元の例文の番号を掲載。音声も日本語→中国語の順で収録しています。「あなたにメールを送る」「こんなにおいしい料理」「もう一度言ってください」などのフレーズ単位でトレーニングしておくことで、作文がグンとラクになります。
■ピンイン順新出単語索引付き
 本書の600例文に登場した900語強の単語をピンイン順に掲載し、単語、ピンイン、品詞、日本語訳、初出の例文の番号を表記。どのくらい身についているかをチェックしながら、短時間で復習できます。
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について