中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
魯迅の仙台留学 「藤野先生」と「医学筆記」
魯迅仙台留学百二十周年記念会 編
出版社:社会評論社
出版年:2024年09月
コード:   216p   ISBN/ISSN 9784784513918
 
価格 1,650円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
中国の文豪、魯迅は仙台医学専門学校で医学を学ぶために1904(明治34)年に来仙し、解剖学を担当していた藤野厳九郎教授から、その授業ノートに懇切丁寧な添削を受けた。この勉学は1年7ヶ月に及んだが、1906(明治36)年3月、魯迅は志を医学から文学に変更し、東京に次弟の周作人らと居を定め、職業作家・翻訳者としての道を歩み出す。本年は、そうした魯迅が仙台を訪ねてちょうど120年目、また藤野が生まれて150年目に当たる。

120年前の魯迅と藤野厳九郎との仙台医専での出会い、その後の藤野による魯迅の医学筆記ノートへの添削指導、この出会いと指導を回顧した魯迅の作品『藤野先生』は、近代以降の日本と中国との民間交流を進めようとする場合、あるいは留学生への教育を考える場合、誰もが立ち返るべき模範例である。

魯迅(周樹人)が医学の道を志し、仙台医学専門学校に在籍したのは今から120年前の1年7ケ月にすぎない。この期間に魯迅は医学から文学の道を志し、仙台を離れることになった。本書では、魯迅の仙台における学生生活、交友関係そして藤野先生との出会いなどが詳しく紹介され、魯迅と藤野厳九郎の人物像が明らかにされている。本書が今後、魯迅研究の学術的資料となるばかりでなく、日本と中国の民間交流や留学生教育の指針として役立つことを期待する。


目次:
Ⅰ 魯迅『藤野先生』
(一)魯迅『藤野先生』(新訳・訳注)(渡辺襄)
(二)魯迅にとって藤野先生はなぜ「偉大」な恩師なのか?(大村泉)

Ⅱ 魯迅『医学筆記』
(一)魯迅『医学筆記』翻刻について(窪俊一)
(二)魯迅『医学筆記』(翻刻)

Ⅲ 藤野先生の添削
(一)魯迅『医学筆記』から読み解く小説『藤野先生』(坂井建雄)
(二)魯迅の解剖図を読む(刈田啓史郎)
 一.藤野先生から指摘された「美術的」解剖図について 
 二.添削のない「解剖学ノート」
(三)藤野による魯迅『医学筆記』への膨大な句点「。」(マル)の補完―句読法確立期直前の日本と標点符号黎明期の中国のはざまで―(大村泉)

Ⅳ 魯迅と藤野先生を巡る
(一)藤野先生の写真(窪俊一)
(二)同級生が語る魯迅と藤野先生(窪俊一)
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について