| タイ 謎解き町めぐり 華人廟から都市の出自を知る 桑野淳一
 | 
              
                |  | 
              
                | 出版社:彩流社 | 
              
              
                | 出版年:2017年01月 | 
              
              
                | コード:              236p    ISBN/ISSN   9784779122675 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | 一度も行ったことがないタイの地方都市にバスで降りる。 街中の華人廟にかかった額の文字を見ただけで、たちまちその町の地理的特徴や産業、町の出自がわかってしまう。
 たとえば町中に「水尾聖娘」の扁額が掲げられているのを見れば、この町は海南人の影響力の強い町であることが解り、必然的に材木市場の立つ町であり、香ばしいコーヒーが焙煎される町であることが推し量れる。
 タイの都市を造った華人の思いがつまる華人廟の解読をとおして、タイの諸都市のなりたちや発展の構造が見えてくる。
 謎解きのかたちで町を案内し、従来にない視点でおもしろく都市構造を解説!
 
 目次:
 第1章 タイの都市には、なぜ華人廟があるのか
 第2章 海南郷党――大いなる開拓者
 第3章 潮州郷党――タイ最大の華僑集団
 第4章 福建郷党――雄飛する華人揺籃の地
 第5章 客家郷党――由緒正しき漢民族の後裔
 第6章 広東郷党――機械技術に強い誇りある集団
 第7章 その他郷党――少数ながら光る存在意義
 
 | 
              
              
              
                |  |