中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
日本禹王事典
植村善博,関口康弘,大邑潤三
出版社:古今書院
出版年:2023年04月
コード:   352p   ISBN/ISSN 9784772261203
 
価格 5,280円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
古代中国の治水神、禹王を祀った石碑、ゆかりの橋や建造物など全国の禹王遺跡165カ所のすべてを網羅して各見開き2頁で解説。

・治水神を祀る全国の禹王遺跡165カ所を見開きで解説。
・詳細な地図・アクセス情報が便利!

禹王とは古代中国の聖人、治水事業をなしとげた。インド由来の弁天様のように、古代中国の禹王は外来の神として日本各地に定着し、治水神として信仰されている。水害防備の願いを込めた禹王像、治水に貢献した人物の顕彰碑、禹王ゆかりの橋や建造物など、全国の禹王遺跡165カ所(北海道・東北7、関東49、中部39、近畿22、中国・四国21、九州14、沖縄13)のすべてを網羅して各見開き2頁で解説。

目次:
まえがき
概説 日本の禹王遺跡の特徴と禹王文化
Ⅰ 中国の禹王伝説と禹王信仰
Ⅱ 禹王遺跡の研究史
Ⅲ 日本の禹王遺跡の特徴
 1)分布
 2)設置年代
 3)立地と形態
 4)設置目的
 5)禹王文化
Ⅳ 治水神・禹王信仰の事例
 1)酒匂川の洪水と文命遺跡
 2)濃尾平野の高須輪中と禹王像
 3)明治18年淀川大水害と禹王碑
Ⅴ 禹王文化の展開
 1)高松市大禹謨の進化
 2)岣嶁碑の導入
 3)書道文化と禹王碑
Ⅵ まとめと課題
 1)日本の禹王遺跡の特徴
 2)災害常襲地との関係
 3)禹王遺跡研究の課題
参考文献

『日本禹王事典』 利用の手引き
全国の禹王遺跡(全165遺跡)
 A 北海道・東北(A1~A7)
 B 関東(B1~B49)
 C 中部(C1~C39)
 D 近畿(D1~D22)
 E 中国・四国(E1~E21)
 F 九州(F1~F14)
 G 沖縄(G1~G13)

禹王遺跡一覧(地域番号/名称/流域河川名/所在地/年代/立地分類/形態/目的/設置者/文字/緯度経度)
あとがき・著者紹介
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について