隋唐仏教社会の基層構造の研究
/明治大学東洋史資料叢刊
氣賀澤保規 編
|
|
出版社:明治大学東アジア石刻文物研究所/汲古書院発売 |
出版年:2015年09月 |
コード: 364p ISBN/ISSN 9784762995125 |
|
|
|
<品切>
現在品切れのため、ご注文を承ることができません。
|
|
|
|
|
河北曲陽の八会寺隋仏教石経とその背景(氣賀澤保規)/安岳臥仏院の刻経と涅槃大仏――唐代四川の仏教社会基層構造の一断面(肥田路美)/晋城硤石山青蓮寺所蔵の唐碑(松浦典弘)/天龍山石窟唐代窟の編年研究(八木春生)/則天武后による儀鳳の舎利頒布――山西潞州の梵境寺儀鳳三年舎利塔銘をてがかりに(高瀬奈津子)/中国における蒙元時代(モンゴル時代)石刻研究の最前線(櫻井智美)/北魏墓誌の「史料」的性格――追贈と改装を手がかりに(室山留美子)/隋煬帝墓誌の発見とその復元――唐初政治史の一側面(氣賀澤保規)/唐代における山東五姓婚姻とその政治的影響力について――崔・盧・鄭氏婚姻表による考察(前田愛子)/北朝隋唐五代 山西南部仏教石刻目録(江川式部)
|
|