 |
 |
「義」から「事」へ 春秋學小史
上製
岩本憲司
|
|
出版社:汲古書院 |
出版年:2017年06月 |
コード: 346p ISBN/ISSN 9784762965906 |
|
|
|
<東京店在庫有り>
東京店に在庫がございます。少部数のものもございますので、ご来店の場合は直接お問合せください。
|
|
|
|
|
目次: はじめに 一、公羊三世說の成立過程 二、何休三世異辭說試論 三、春秋學に於ける「孔子說經」說話について 四、漢代春秋學に關する二、三の問題――『春秋繁露』兪序篇と『史記』太史公自序―― 五、災異說の構造解析――何休の場合―― 六、災異說の構造解析――董仲舒の場合―― 七、「屬辭比事」とその背景 八、義から事へ――『左氏傳』の出現―― 九、緯書と古文學――左氏說を中心に―― 十、《書評》佐川修著『春秋學論考』
《付錄一》 十一、相勝から相生へ――兩漢に於ける五德終始說の變遷に關する一般公式―― 十二、“白魚と赤烏”の話――兩漢に於ける五德終始說の變遷に關する特異事例――
《付錄二》 『春秋學用語集』補遺
おわりに
|
|
|
|
|