中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
易経 下 /新釈漢文大系63 上製
今井宇三郎,堀池信夫,間嶋潤一
出版社:明治書院
出版年:2021年03月
コード:   518p   ISBN/ISSN 9784625673924
 
価格 10,120円
  < >
在庫の有無を表示しません。
 
カートに入れる
中国古代の叡智が総集された人間学の根本経典

 「易」は周代の特有な予言法を伝える文献として「周易」とも呼ばれる。後世にまとめられたその解釈文書である「彖伝(たんでん)」(上下)、「象伝(しょうでん)」(上下)、「文言伝(ぶんげんでん)」(上下)、「繁辞伝(けいじでん)」(上下)、「説卦伝(せっかでん)」、「序卦伝」「雑卦伝」の十篇は、いわゆる十翼と呼ばれる。これらの書が、哲学的・倫理的に重要な意味を持つようになって、『易経』と称され、儒教における五経の首位を占める。宇宙の原理・万象の変化・処世の妙機を陰陽二元の消長によって説く易は、中国古代の英知がもたらした金字塔とも言える。また人間学の根本経典としての意義は高く、「易を読まざるものは宰相たるべからず」とは唐の太宗の名臣、虞世南の言である。論語にも「50にして以て易を学ばば、以て大過なかるべし」とある。日本の精神文化にも多大な影響を与えた。

・上巻は「周易上経」を収録。
・中巻は「周易下経」を収録。
・中巻は「繋辞上伝・繋辞下伝・説卦伝・序卦伝・雑卦伝」の5伝を収録。人名・書名・語句索引付き。

目次:
繋辞伝上伝
繋辞伝下伝
説卦伝
序卦伝
雑卦伝
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について