きほんの中国語(音声ダウンロード方式)【最新刊】
石碩,中司梢
|
|
出版社:中国詩文研究会/東方書店発売 |
出版年:2025年03月 |
コード:22507 132p ISBN/ISSN 9784497225078 |
|
|
|
『きほんの中国語』は、はじめて中国語に触れる人を対象とした初級中国語テキストです。本テキストのねらいは、発音・単語・文法・会話・リスニング・作文など、中国語を学ぶ上で基本となる力を総合的にかつ着実に身につけることです。同時に、本文やコラムを通して、中国の文化や社会についての理解を深めることも目指します。
【音声ダウンロード方式】
中国語音声は下記中国詩文研究会のウェブサイトよりダウンロードできます。
https://shibunken.kinsta.cloud/kihonno/kihonno-audio-archive/
●構成
発音篇
はじめに――中国語ってどんな言語?
発音1 声調(四声)
発音2 単母音
発音3 複母音
発音4 子音
発音5 鼻母音
発音6 2音節以上の発音
本篇
◇コラム~中国の世界遺産1 ~
第一課 你好!您贵姓?
1 人称代名詞
2 名前の言い方、たずねかた
3 動詞“是”shì
4 疑問を表す“吗”ma
5 助詞“的”de(1)
◇コラム~簡体字~
第二課 我们中午一起吃饭吧。
1 動詞述語文
2 疑問詞疑問文
3 副詞“也”yě 、“都”dōu
4 時を表すことばの位置
◇コラム~外来語の表記1 ~
第三課 你喝咖啡还是喝红茶?
1 指示代名詞
2 場所代名詞
3 形容詞述語文
4 選択疑問文
5 動詞“喜欢”xǐhuan
◇コラム~検索エンジンとチャットアプリ~
第四課 你的生日几月几号?
1 数詞(1)0 から99までの数
2 年齢の言い方、たずねかた
3 年・月・日、曜日の言い方、たずねかた
4 名詞述語文
◇コラム~外来語の表記2 ~
第五課 你去电器店买什么?
1 反復疑問文
2 主述述語文
3 連動文
4 時刻の言い方、たずねかた
◇コラム~中国の伝統行事~
第六課 我买了两张歌舞伎票。
1 量詞
2 完了の“了”le
3 助動詞“想”xiǎng
4 数詞(2)100以上の数
◆人民元の数え方
◆量詞の組み合わせ
◇コラム~中国の都市1~
第七課 你有电脑吗?
1 方位詞
2 動詞“有”yǒu
3 動詞“在”zài
4 助動詞“要”yào
◎中国語作文のルール――標点符合の使い方
◎家族構成の言い方
◇コラム~中国の都市2 ~
第八課 你去过成都吗?
1 経験を表す“过” guo
2 時間の長さの言い方
3 前置詞(1)“从” cóng、“ 到” dào
4 動詞の重ね型V(一)V
◇コラム~漢詩~
第九課 你会游泳吗?
1 助動詞“会” huì( 1)
2 助動詞“能” néng
3 助動詞“可以” kěyǐ
4 前置詞(2)“在” zài
◇コラム~中国料理~
第十課 你在干什么呢?
1 進行を表す“在”zài
2 持続を表す“着”zhe
3 “是~的”
4 助詞“的”de(2)
◎直接話法と間接話法
◇コラム~中国の世界遺産2~
第十一課 你唱歌儿唱得真好!
1 様態補語
2 2 つの目的語をもつ動詞
3 使役を表す“让”ràng
◇コラム~写真撮影の中国語会話~
第十二課 我们买来了很多水果。
1 変化を表わす“了”le
2 比較の表現
3 方向補語
4 “有点儿~”yǒudiǎnr と“~一点儿”yìdiǎnr
◇コラム~中国の世界遺産3~
第十三課 我的雨伞被人拿走了。
1 結果補語
2 自然現象の表し方
3 受け身を表す“被”bèi
4 助動詞“会”huì(2)
◇コラム~中国の旧正月~
第十四課 你听得懂吗?
1 可能補語
2 数量補語
3 助詞“地”de
4 禁止の“不要”búyào
◇コラム~道案内の中国語会話~
第十五課 我要把房间收拾得干干净净。
1 “把”bǎ構文
2 存現文
3 兼語文
4 形容詞の重ね型
語彙索引
|
|