実用的な内容と効果的な教授によって、「実用的な技能」として使える中国語にする中級テキスト。口頭表現、会話、リスニング、翻訳など多彩な練習でコミュニケーション能力を定着させ、表現の幅を広げる。 ●編著者のことば この教材は基礎中国語を勉強(36時間以上で、400程度の語彙を習得)した経験者のためにデザインしたものである。コミュニケーションのための会話を中心とし、会話、単語、音読用文章、文型表現(文法説明)、口頭表現練習、クラス活動(会話練習)、翻訳練習、そして文化コーナーなどで構成している。(略)毎回のレッスンで学習者に過重負担にならないように、1つ1つのユニットの分量を適切にし、レッスンの前後関係だけでなく、話す・読む・聞く・書く・翻訳の5技能の間にも相互関係を保ちながら、単語数や学習の難度を考慮して作成した。関連単語や例文も多くし、自分のことを表現するときに応用しやすい実践的な内容を編成した。そのため、この教材は5つのユニットしかなく、新しい単語も300程度しかないが、それが、限られた単語数の中で、最大量の文を組み立てるという特徴になっている。(「本書の構成について」より)
●構成 Unit 1 自我介绍 1 会話 2 読んでみよう 自己紹介 3 身につけたい表現 4 口頭表現練習 5 練習問題 6 文章表現 7 宿題 自己紹介を書いてみよう 文化紹介 初対面の人に呼びかける/名前を呼ぶ Unit 2 我的一天 1 会話 2 読んでみよう 私の一日 3 身につけたい表現 4 口頭表現練習 5 練習問題 6 文章表現 7 宿題 スケジュールを書いてみよう 文化紹介 夜? 夜中? Unit 3 讯息 1 会話 2 読んでみよう 手紙 3 身につけたい表現 4 口頭表現練習 5 練習問題 6 文章表現 7 宿題 メールを書いてみよう 文化紹介 手紙の書き方/はがき Unit 4 饮食文化 ——小吃 1 会話 2 読んでみよう 台湾の小吃 3 身につけたい表現 4 口頭表現練習 5 練習問題 6 文章表現 7 宿題 故郷の名物を紹介してみよう 文化紹介 食べる/有名な小吃 Unit 5 商量 ——个人烦恼 1 会話 2 読んでみよう 個人の悩み 3 身につけたい表現 4 口頭表現練習 5 練習問題 6 文章表現 7 宿題 悩みを相談してみよう 文化紹介 言葉と文化/相づちを打つ
訳例と解答例/索引
内容見本
音声1
音声2
立ち読み
|