中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
図説 アジア文字入門 新装版 /ふくろうの本
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 編
出版社:河出書房新社
出版年:2014年01月
コード:   112p   ISBN/ISSN 9784309762128
 
価格 1,980円
  <品切>
現在品切れのため、ご注文を承ることができません。
 
 
アジアはまさに文字の宝庫、たくさんの文字がひしめきあう文字の共同体。インド系文字、アラビア文字、漢字と漢字系文字、ラテン文字・キリル文字にわけて、ビジュアルに解説する。

目次:
文字からみたアジア
旅をする文字たち
ことばと文字
文字とかたち
文字は人とともに

【インド系文字】多様性の中の統一
多様なインド系文字
街なかにあふれる文字
文字のしくみ
インド系文字の変転
こんなふうに変化した
インド系文字カタログ
【コラム】インドのお札
【コラム】インド系文字一覧
【コラム】インド系文字の「あいうえお」
【コラム】ハングルは何系文字?
【コラム】インド系文字で書いてみよう

【アラビア文字】紙が線を引き、人が点を打った
アラビア語とは何か
文字の拡張
アラビア文字の構成
はじまりと広がり
アラビア系文字カタログ
さまざまな書体
【コラム】アラビアの書道
【コラム】「アラビア数字」ってなんだろう
【コラム】アラビア文字を書く
【コラム】これもアラビア文字?ターナ文字
【コラム】活字と印刷

【漢字と漢字系文字】象形文字の子孫たち
漢字の歴史
何が「漢字らしさ」となるのか?
漢字系文字カタログ
辞書と文字の配列
【コラム】生き続ける象形文字、トンパ文字
【コラム】疑似漢字で年賀状を書こう
【コラム】中国のユーモラスな文字、彝文字

【ラテン文字・キリル文字】ヨーロッパからアジア文字
キリスト教布教のための導入
強い影響力をもつ言語からの導入
近代化のための導入

アジア文字年表
参考文献
あとがき
執筆者一覧/所蔵者・協力者一覧


【関連書籍】
図説 世界の文字とことば/ふくろうの本  町田和彦 編 河出書房新社 2009年12月
消えゆく文字 中国女文字の世界  遠藤織枝、黄雪貞 編著  三元社 2009年09月
世界の文字の図典 普及版  世界の文字研究会 編 吉川弘文館 2009年05月
トンパ文字伝説 絵のような謎の文字(CD-ROM付)  王超鷹 マール社 2004年01月

中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について