中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
本土与全球 /中国材质艺术
〔美〕巫鸿 编著
出版社:上海书画出版社
出版年:2025年08月
コード:516336   280p  25cm ISBN/ISSN 9787547935514
 
価格 8,448円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
「中国材質芸術」叢書は、テーマ別の分析を通じて、中国芸術におけるさまざまな素材の開発と使用、そしてそれらの材料が中国美術史において果たしてきた重要な役割を深く探究するシリーズ。
本書『本土与全球』のテーマは、清代宮廷芸術における多様な新素材と芸術形式の導入と活用である。
清朝の成立とともに、政治・経済ネットワークが変化し、清代の支配者たちは、かつて見たことのない「南国の品々」、特に東南アジアからの大量の翡翠羽根の貢品に触れるようになった。
同様に、清宮が獲得した新しい芸術素材である「和田玉」に対して、乾隆帝は特定の貢玉制度を設け、「大玉山」という新たな芸術形式を創出した。 「浮彫玉石」類の装飾品や器物は、古代バビロニア、ギリシャ、ローマの作品に起源を持ち、「西洋錦」も「浮彫玉石」と同
様にヨーロッパ由来の製品であり、外交や商業を通じて清宮に伝わり、影響を与えた。 「紙」は芸術素材として、二つの歴史的側面を有する。一つは中国の葬送文化における位置と発展、もう一つは清宮における継続的な使用である。
最後に、現代芸術家・劉建華が長年にわたり「磁器(陶磁)」を素材として創作を続けてきた軌跡について紹介し、本書の編者・巫鴻と劉建華との対談も収める。

目录:
前言/巫鸿
帝国之羽:清宫翠羽及物质文化/王廉明
和阗巨材:乾隆皇帝的大玉山/徐胭胭
从古罗马到紫禁城:全球语境中的“浮雕玉石”/谢明良
西洋锦的物质性与清宫武备典礼/梅玫
纸为灵媒:以清宫大法船为例/李雨航
陶瓷何以当代?─刘建华的艺术实验/巫鸿
(附)瓷路:巫鸿、刘建华对谈
图版目录
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について