中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
子弟书史论 /中国北方曲艺理论传承发展研究丛书 精装
耿柳
出版社:春风文艺出版社
出版年:2024年12月
コード:512885   398p  24cm ISBN/ISSN 9787531369172
 
価格 6,468円
  在庫有
弊社に在庫がございます。店頭在庫については別途お問合わせください。
在庫には、限りがございます。大量注文の場合、ご対応できない場合がございますので、あらかじめご承知おきください。
 
カートに入れる
本書は「子弟書」に関する専門書。
子弟書とは、清代の中頃に八旗子弟からおこって北方で流行した説唱文学(語り物)である。かつて宮廷を風靡した重要な演芸のひとつであったが、現在ではその表現様式はすでにうしなわれている。
本書の著者・耿柳(1968-)は、長期にわたって子弟書を専門に研究してきた。本書では、子弟書の誕生から流派、作家と芸人、作品の題材、歌詞様式、芸術的成果、刊本・写本・石印本などに至るまで、子弟書の全般にわたって、自身の研究成果をまとめている。

目录
绪论
第一章 子弟书的起源及流派
一、子弟书的起源
二、子弟书的流派
第二章 子弟书作者和唱者
一、子弟书作者
二、子弟书唱者
第三章 子弟书的题材和故事类别
一、子弟书的题材来源
二、元明清戏曲对子弟书的影响
三、子弟书的故事类别
第四章 子弟书的艺术特色
一、子弟书的诗篇与眉批
二、子弟书的人物塑造
三、子弟书的景物描写
四、子弟书的语言特色
五、子弟书的写作手法
第五章 特殊体例的子弟书
一、快书与硬书
二、满汉合璧、满汉兼、汉夹满子弟书
第六章 子弟书的刻本和抄本
一、子弟书刻本
二、子弟书抄本
第七章 子弟书的序跋
一、子弟书序跋的类型
二、子弟书序跋辑录
第八章 子弟书中的说唱艺人和书目
一、子弟书中的说唱艺人
二、子弟书中的说唱书目
第九章 子弟书中的民俗
一、《绝红柳》中的市井民俗
二、《鸳鸯扣》中的满族婚俗
第十章 子弟书的收藏与刊行
一、子弟书收藏
二、石印本的刊行
三、郑振铎主编的《世界文库》
第十一章 子弟书对北方曲种的影响
一、京韵大鼓与子弟书
二、东北大鼓与子弟书
三、二人转与子弟书
第十二章 子弟书名篇疑团
一、《露泪缘》原来不是十三回
二、《忆真妃》作者何人
第十三章 子弟书作者考论
一、春榭斋与春澍斋
二、二凌居士其人
三、鹤侣氏——奕赓
四、到底有几个韩小窗
五、芸窗和蕉窗
第十四章 子弟书和沈阳
一、《沈阳晚报》关于子弟书的讨论
二、盛京子弟书考辨
第十五章 子弟书的搜集与成果
一、铅印本与影印本
二、论著与论文
附录一:子弟书异名对照表
附录二:部分子弟书刻本书影
附录三:部分研究者信札
参考文献
后记
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について