中国・本の情報館~東方書店~
サイト内検索
カートを見る
ログイン ヘルプ お問い合わせ
トップページ 輸入書 国内書 輸入雑誌  
本を探す 検索   ≫詳細検索
詳細情報
晋语志延片方言接触研究 /陕西社科丛书
高峰
出版社:商务印书馆
出版年:2025年01月
コード:510610   323p  24cm ISBN/ISSN 9787100243933
 
価格 6,270円
  在庫僅少
弊社の在庫が2,3部以下のものです。店頭在庫については別途お問合わせください。
 
カートに入れる
【言語接触理論にもとづく晋語志延片方言の研究書】
本書は、現在のところ「晋語志延片方言」にかんする最も体系的な調査研究の成果。
「晋語志延片方言」は、漢蔵語系漢語族晋語に属する八つの「方言片」のうちの一つ。陝西省志丹県と和延県の方言を主に指す。
内容は描写論述篇と字音対照篇に分かれている。
描写論述篇は、フィールドワークをもとに、6つの県・区・市の10の方言点の音韻について記述し、志延片の老戸話と上頭話の発音の特徴や内部の違いを説明する。字音対照篇は、10の方言点の1000字の単字音を収め、信頼できる方言資料を学界に提供する。
全編にわたって方言比較と階層分析をおこない、言語接触理論を組み合わせ、方言接触の2種類の類型と法則、方言の3階層の具体的な借用方法、老戸話が(陝西)関中方言に収斂していく仕組みなどを明らかにしており、方言接触の影響のもとで、志延片方言が下層晋語から関中方言に近づいたのちに再び晋語に回帰していく変遷過程を示している。

目录
上编 描写论述篇
绪论
第一节 晋语志延片地理概况、历史沿革与人口源流
第二节 晋语志延片方言及其研究概况
第三节 晋语志延片的周边方言
第四节 再论晋语志延片的地域分布
第五节 调查说明及凡例
第一章 晋语志延片老户话音系
第一节 吴起话音系
第二节 志丹话音系
第三节 安塞话音系
第四节 延安话音系
第五节 甘泉话音系
第六节 延长话音系
第二章 晋语志延片的特点
第一节 语音特点
第二节 过渡性特点
第三章 晋语志延片老户话的语音演变
第一节 声母的演变
第二节 入声韵的演变
第三节 声调的演变
第四章 晋语志延片上头话的音系及特点
第一节 上头话音系
第二节 上头话的语音特点
第三节 上头话入声韵的演变
第五章 从延安老户话看晋语志延片的形成与嬗变
第一节 延安老户话的底层方言
第二节 延安老户话的形成及嬗变
第三节 从延安老户话到新延安话
第六章 晋语志延片与关中方言的接触类型及演变
第一节 晋语志延片与周边方言的接触
第二节 晋语志延片与关中方言的接触
第三节 晋语志延片向关中方言借贷的方式
第四节 晋语志延片与关中方言的接触特点及趋同策略
第七章 晋语志延片老户话与上头话接触的类型与规律
第一节 晋语志延片老户话对上头话的影响
第二节 晋语志延片上头话对老户话的影响
下编 字音对照篇
晋语志延片字音对照表
参考文献
附录一 延川话音系及其语音特点
附录二 延川话的入声调及其演变路径
后记
中国・本の情報館~東方書店 東方書店トップページへ
会社案内 - ご注文の方法 - ユーザ規約 - 個人情報について - 著作権について